悩む男 ◆Y7DdvnF6pM

妻子が実家に帰ってしまい、きっかけも分からず、理由も教えてもらず。
相談中に、嫁に給料を管理してもらっていたころに不明瞭な出費が多く、数ヶ月前から悩む男がかんりするようになった事が分かった。
嫁と話す機会があり、理由を聞くと「もっと自由なお金が欲しかった」と、使い込んだお金でヴィトンのバッグを買っていた事が判明し、嫁父にその事を話すと知らなかった。
離婚も視野に入れているが、おねだりや浪費が産後のものの可能性から再構築も考え、浮気調査をしながら弁護士と相談し、様子を見て行くことになった。
その後、いろいろと調べた結果、借金や浮気はないことがわかった。
義父と嫁が話し合ったところ、育児ストレスからではないかということになり、必要であればカウンセリングを受けたほうがいいのではないかとなった。
いまのところは納まった形になり、もうしばらく様子を見ることになりそうだ。

 

【それでも】逃げられ寸前男の駆け込み寺224【やり直す?】

801 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 13:40:03
・詳しい悩みの内容
   →妻子が実家に帰ってしまいました。
     きっかけも分からず、理由も教えてもらえていません。

 ・最終的にどうしたいのか(必須)
   →戻ってきてほしい。

 ・相談者の年齢と職業、収入
   →34 800万円前後

 ・配偶者の年齢と職業、収入
   →29 専業主婦

 ・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
   →有 1人 8ヶ月 女

 ・住まいは持ち家か賃貸か
   →持ち家

 ・親と同居かどうか
   →別居(嫁承諾の元、俺の親が動けなくなったら引き取る可能性があるということになっています)

 ・結婚年数
   →4年

 ・離婚歴がある場合はそれも記入
   →お互いになし

【後出し厳禁!】
 ・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの
  通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
  辛口のレスが付くこともありますが、想像力を駆使し、冷静に相談に臨んでください。
   →ありません

804 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 13:42:17
>>801です。
コテトリ抜けていました。

810 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 13:44:57
>>802
嫁が帰った前後の状況といいましても、
仕事から帰ってきたら置手紙を残して行った後でした。
朝は別段いつもと変わりはありません。
俺はいつもどおり6時半に起き、身支度して弁当作って朝食食べて
寝てる嫁に一声かけて嫁に玄関で見送ってもらいました。
様子も特に変わりがないんです。

838 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:11:12
>>811
先週末の土曜日はたまたま休日出勤で、帰っていたら居ませんでした。
前日に喧嘩はありません。

>>812
家事は朝食は俺はコーンフレークで嫁は自分の好きなパン買ってきて食べているので、特になにも。
俺はお弁当作るのと洗濯を干すのと夕飯の後片付けと土日に掃除。
ゴミ捨ての前日はゴミ集めておいて台所掃除と排水溝もやっています。
後は嫁を起こすことかな。

育児はどうしても離乳食をあげるのが苦手なので、していません。
オムツ変え・あやしたり、早く帰ってこれたときはお風呂入れます。
土日は休日出勤でない限りは俺が入れます。
完全母乳なのでまだ半日以上預かって嫁にお出かけはさせてやれてないです。
数時間程度なら面倒見てます。

親がらみの揉め事といえば、
2週間前ですが俺の父親が子を見に来てもいいか?
それとも来れるか?というので構わないか確認したら、面倒くさいと不機嫌になりました。
それで親には断っています。

840 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:11:58
>>814
置手紙は実家に帰りますとだけ。

>>815
俺の親のことではたまに愚痴りますね。

841 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:12:41
>>820
嫁実家には連絡してみたのですが、娘が出たくないからと。
理由を聞いても、こちらも分からないと。

855 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:21:31
悩む男 ◆Y7DdvnF6pMが
とってもとっても鈍感なのか
自分にとって都合の悪い事、めんどくさい事に関するスルースキルが
めちゃめちゃ高いのか。

だから全然、原因が見えて来ない。

856 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:21:34
>>843
里帰りは半年ですね。
7ヶ月に切迫早産の指摘を受けたのですぐに帰らせました。

>>842>>844
愚痴ですが、出産した後のことやお宮参り、正月で挨拶に行ったときのことなどですね。
出産のお祝いに20万円包んでもらいましたが、少ないということでした。
そして、俺の親は出産で身体が疲れているだろうし、気を遣うだろうということで
入院中は新生児室から見れる時間に娘を少し見に行って妻には会わないでいたのですが、
私の事は心配じゃないのねと怒っていました。
会わないでいると文句を言いますが、お宮参りで両家揃うと、うちの親だけでいいのにと言うので、
そこは嗜めましたがいけなかったでしょうか。
お正月では、両親が良かれと思ってしたことが、どうも妻にはカチンときたようで。

870 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:30:24
結婚して住居を構えるにあたり、俺の貯金で頭金にして、後はローンのつもりだったのですが、
妻が俺両親に援助などないのかと直接聞いたんです。びっくりしましたが。
俺両親は「結婚して住居を構えるのは夫婦がやるべきこと。
住居を構えられる資金がなければ今は賃貸にしてしっかり貯めて行けばよい。」
「援助するということは老後の私達の面倒も見てもらうことになりますよ。」
と言われて、面倒見るから援助を願ったのは妻です。
俺は強制したくはないものの、援助をしてもらっておいて、盆正月だけしかいきたくないというのは間違っていると思うんです。
それで、盆正月以外にも1~2ヶ月に1度くらいは孫をゆっくり見せにいってもいいんじゃないかと言うのですが、
見せにいくのと援助とは別問題と言いますので、その辺は話し合いしていました。

俺としては、妻は妻両親に月に2~3度孫を見せ居ているので、それくらいはいいんじゃないかと思うのですが、
それは以外と地雷なんでしょうか。

自宅から俺実家は車で30分
自宅から嫁実家は自転車で15分です。

特別妻と俺の親がもめているという感じはないみたいです。
本当にもめていたら、すぐに愚痴がきますので。

>>851
ないです。

882 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:35:52
>>858
お正月ですか?
俺の親はここにきても荷物など少なくて済むようにと、
オムツ・ガーゼ・おしりふき・いざのときの着替え2着・月齢にあった離乳食(和光堂)
子供用食器・マグマグ・ハイローチェア・エプロン・おもちゃ
を用意しておいてくれていたのですが、どうもそれらが、もっと来いと言っているように見える。
離乳食もレトルトなのが気に食わない・着替えもセンスない。
食器はアンパンマンでなく、プーさんのほうが良かったなど言っていました。
それは、親がよければと思って用意したものだし、いいんじゃないの?
嬉しいんだよって言ったのですが、膨れていました。

891 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:37:48
>>861
嫁実家からは何もありませんでしたが、
出産準備の小物は買ってもらっていました。

大物は俺実家(我が家用ハイローチェア・ベビーシート・ベビーカー・抱っこ紐・ベビーベッド)
小物は嫁実家と言う感じでしょうか。


900 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:40:10
>>869
近隣トラブルとは思いつきませんでした。
その辺も探ってみます。

>>871
話し合う気は十分ですし、土曜日の夜も昨日も今日(代休なので)も嫁実家へ足を運びましたが、
会ってくれないのでどうにもなりません。

920 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:45:58
>>901
淡々というより、事実を書いてかねばアドバイス受けられないかなと。
俺も今どうしようか迷っているので。
自己中心だと思うので、嗜めるというか、注意しているんですが、デモデモダッテ状態で。
出産前はこんなじゃなかったのに。

嫁親は嫁の我侭は知らないかもしれませんね。
いちいち報告しようとは思ってなかったのですが。

933 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:50:02
>>913
本当は昨日書き込みたかったのですが、俺も全く心当たりなく。
ただ、ここなら色んな視点でこういうことなかったか?などの質問が出てきて解決の糸口になればと・・・
逃げられ寸前っぽいのでスレ違いでもないですし。

>>914
それで思い出したんですが、
ここ2・3ヶ月前までは妻に給料全額を管理してもらっていたんです。
ところが、不明な支出が多いので、一旦俺が管理することになって、それも不満そうにしていました。
妻曰くは妻の両親に少し援助していたとか言ってますが、どういうことか何度言っても理由を教えてくれず・・・

949 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:54:24
>>915
俺の知る限りではないですが・・・
そこまで言い出すと分からないですね。
ただ、俺からの見方しかできませんが、俺の親はとてもそんなことはしないと思うのですが。
嫁がこうしますと先々言ったら、そうするのならと聞きますからね・・・
お宮参りも、出産前に俺の両親に自分で電話かけてお宮参りの初着を伊勢丹で買ってほしいから、
欲しい初着のめぼしをつけているからそれを買ってと言って、俺の親もお祝いだからね、
あなたの欲しい柄買いなさいって買ってもらっていますし・・・
ただ、必要なさそうなものもねだられたときは断っているみたいですが。

954 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:55:42
>>916
妊娠前は週に3~4回ですね。
子が6ヶ月くらいになってから週2回というかんじでしょうか。

961 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 14:57:18
>>922
俺との子じゃないかもということ?
それはないと思うんですが・・・
なかなかできにくかったので、お互い検査し、タイミング法をしていて、
タイミング通りに授かっているので・・・

975 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 15:02:23
>>924
事情を聞きたいと言っているのですが、こちらも分からないので・・・と言う感じで。
呼び出して会えるような感じじゃないみたいです。
一度聞いてみます。

>>925
妊娠前は盆正月と法事の時だけ。
出産後は盆正月と出産の退院後に一度嫁実家へ訪問(嫁実家からのお誘い)
      お宮参りとおくいぞめのみです。俺の両親がそれでさびしがってる。

>>926
家新築は結婚数ヵ月後の話です。

>>927
俺の子だとは思うのですが。
完全母乳なので、基本的つきっきりです。

>>928
好きだと思いますけど。
出産後は育児もあるので妻の体調の様子を見てセックスしてましたが、
妻の方から良く誘います。

987 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 15:06:05
>>953
嫁の父親も会社員です。

お金の流れは何度も聞いても口を割りまえん。
妻親に流れているということなので、妻親に言うしかないですね。
こんな話したくないのですが・・・そうもいっていられません。


【離婚か】逃げられ寸前男の駆け込み寺224【継続か】

40 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 15:20:12
妻との婚姻継続について議論されていますが、
わがままになってからまだ1年たっていないので、様子をみています。
出産前までは新築時のみ疑問はありましたが、それ以外は我侭も疑問もなく、
楽しくやっていましたので。
ただ、どんどん使われるお金に関してはきちんとしたいので、使い道など聞いていますが言いません。
通帳・ローンなど色々調べましたが、給料振込み口座からの不明な支出のみです。
ですから、2・3ヶ月前から俺自身が管理していますので、不明な支出等ありません。
ローンもないようです。借金だけは分かりませんが調べてみます。

不要なものを両親にねだったと言うのは、
初着を購入の際、(両親は元々買うつもりだったので、どうせなら嫁が良いと思うものをと思っていたようです。)
着物コーナーで自分の着物をねだったので。
お宮参りに自分も着物を着るのはしんどいだろうし、初着は必要だなと思うからお金を出せるけど、
それは私達には贅沢に思い、必要に思わない。
自分が必要だと感じるなら、自分で買うのが正しいと思うと諭されて怒っていましたので。

なお、出産時に里帰りでお世話になった分、少ないですが20万円包みました。
少なかったでしょうか。

43 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 15:21:59
妻がこのままなら離婚することも視野に入っていないわけではないですが、
子供は引き取りたいです。
ですが、現実男親は引き取れないようなので、それも含めて様子見で思いとどまっているという理由もあります。

68 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 15:31:10
口座から引き出して月十万です。
俺親は自分が必要と思うもの以外にはお金だしませんので、
嫁のおねだりでは初着と嫁指定の出産準備品の大物しか出していません。

74 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 15:33:35
おねだり自体は
100万円の着物
50万円の天然パールネックレス・ピアスセット
オーダーメイドのフォーマルワンピース
ノートパソコン
液晶テレビ
ハイビジョンHDDレコーダーです。
いずれも我々がお金を出す必要があると思えないと断っています。

80 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 15:34:45
もう一度嫁親に会うように行ってきます。
嫁抜きで。
俺親にも一度電話してみます。

嫁のものが極端に増えてるとかそれはないです。
では失礼します。

146 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 16:50:42
妻母から話すことを拒否されました。
とりあえず妻父が帰ってきているであろう時間にもう一度聞きにいきたいと思います。

しかし、10分だけですが妻とは話せましたが。
何故家を出て行ったのか理由はと聞けば
私の自由になるお金がないからとのこと。
家賃も要らない状態で、光熱費水道代電話ネット代と引き落としで、
妻に現金15万円渡しています。
これでやりくりし、あまればお小遣いにしてくれと。
やりくり方法次第ですが、5万円は残りそうなものなのですが。
これで足りないと言われればなんとも。

そして俺親がケチだということ、何か買って欲しいと言えば、
そういうものは夫婦で相談し、夫婦の相違で資金を捻出して買うものだとか説教くさいと。
俺は間違ったことを言っているように思えないのだが。

産後何故そんなに金遣いが荒くなったのかと聞くと、そうかしら?の一言。
産後から引き出されている10万円はいずこに?
と聞いたら嫁実家からヴィトン?のバッグが出てきました。
私だってこういうもの欲しいと。実家に援助は嘘のようです。
借金はしていないが、もっと自由なお金がないなら借金も考えると言ってきました。

本気で離婚を考えています。
ただ、親権は譲りたくないので(妻の下でまともに育つか分からないので)
どうしたものかと考えています。
まずは弁護士ですかね。
今日中に見つかるんだろうか。

148 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 16:51:45
そうなるとスレチですね。
申し訳ありません。
ここいらで自分で考えて対処していきたいと思います。

168 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 17:15:05
>>151
すみません。
毎月10万といいましても、産後約6ヶ月くらいの話なので
60万です。
それでヴィトンなどのバックを3点出してきているので、そんなものかと。

169 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 17:15:41
縁切り寺というところに困ったときにいけばいいのですか。
浮気調査はしてみたいと思いますが。

175 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 17:18:47
>170
借金は明日調べますが、していなければ不透明なのは60万だけです。
全通帳や家の権利書や書類等確認しても60万です。

 

【家族は節約】妻から逃げたい男達の縁切り寺16【妻は無駄遣い】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1195527221/

923 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 17:23:13
移ってみました。
俺の意向は親権さえとれれば十分なんですが、現実は無理でしょうね。
そこが悔しいです。
3歳くらいまで離婚を待つというのも手ですかね。

929 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 17:30:40
こうなってくると俺両親の老後資金で家を建てたのが悔やまれます。
本当に何考えてんだ

937 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 17:35:31
俺が離婚だってすぐに思えなかったのは
月10万の引き出しはまだ半年前からだということや、
我侭を言い出したのは出産以降なんだ。
だから、原因を探って解決していきたかったんだが。
本当にどうしようもないのだろうか。

990 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 23:34:53
妻父と話ができました。
俺が事情を説明すると、妻父は驚いていました。
妻父は俺が生活費5万円しか渡してくれないからまともに生活が出来ないと
泣きつき、俺が連絡してきても返事するなと言われていたようです。
娘の話を真に受けてすまないと。

すぐに妻父は妻母を呼んで、こういう事情だったんだそうだと説明すると、
様子がおかしい妻母。
どうやら妻母は妻の行動を知っていた模様。
鞄は妻母が買いに行ったみたいです。
やはり母乳一本でずっと子に付きっ切り状態で気軽に買い物はしてなかったようです。
(母乳育児は妻の強い希望)

俺は、こういうことをされると困る。
湯水のようにお金があるわけじゃないんだし、このままでは子供にも良くない。
それは分かっているでしょう?改善されなければ俺だって共倒れを避けざるを得なくなる。
と言うと、妻父は必ず改善させる。少し待っていて欲しいとの返事でした。


991 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 23:36:22
尚、通帳や保険証の類などは持って出ておらず、
こちらで危なそうなものは残っていることは確認済みです。

998 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 23:45:34
本当に改心するなら子供のためにも考える余地はあると思っていたが、
なんとなく無理ではないだろうかと。
これが本当に産後によるものだと再構築も視野に入れれるのだが・・・・・
激しいおねだりも産後からだしな・・


【嫁父騙され】妻から逃げたい男達の縁切り寺17【嫁母はグル】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1202136933/

 73 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/05(火) 12:23:57
妻に今は借金はないことは分かりました。

浮気の線は調査してもらうことになりましたが、本当にないと思いますよ。
直母乳にはすごくこだわって苦労していたし、
安定するまでオッパイマッサージに通って一時母乳でノイローゼ気味でしたしね。
搾乳して冷凍しておくと便利らしいよと俺も調べて言ったんですが、
子にとって直母乳がいいと言って、授乳スカーフとかもすごく利用してます。

夜中もしょっちゅう子が泣いてほとんど眠れないようなので、
せめて2回に1回はミルクにすれば、俺が上げれるだろうと、
冷凍した母乳でも俺が上げれると言っても、直接にこだわってました。

美容院とちょっとした気分転換に2時間くらいしか子と離れないんで、
浮気しているとは思いにくく・・・
だから俺もヴィトンなどのバッグに化けたのを知ったときも、
いつ使うんだ?という感じで。
それで、ただただストレスで散在したかったのかと。
一応調べますけどね。

出産直前からに俺親へのおねだりが始まったが、
無事に子を産むことにすごくこだわっている妻が
切迫早産で実家に閉じこもってじっとしていたらしいから、
もういつでも生まれていいとなって初めて俺親と伊勢丹にいけたので
調子にのったのかなと好意的な見方もできなくもないと思ったんです。
許せることではないけど、産前産後は何かとストレスが溜まると聞いていたので。

家援助については返す言葉はありません。
ただ、家援助から産前までの3年間は本当にそういう兆候もわがままも見受けられなかったので。
家援助のときだけでした。不思議に思ったのは。
俺親にも普通でした。

それから、妻父に出産祝いのことを聞きましたが、
妻が俺もお祝いなんていい、半年家においてもらったしということになっていたみたいです。
俺は別にそれでもかまいませんが、俺には一言でも言ってもらえればよかったのに。

77 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/05(火) 12:30:29
浮気調査をしながら、弁護士と相談して、
まだわがままになってから8ヶ月少ししか経っていないので
もう少しだけ(2・3ヶ月くらい)嫁に諭しながら様子は見ていこうと思います。
今は離乳食が思うようにいかないでイライラしているようにも思いますので、
ストレス緩和のことも考えながら。

 

【逃げたいのなら】妻から逃げたい男達の縁切り寺18【地獄へ行け】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1203041511/l50

45 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 17:23:06
2週間ほど前に相談させていただいたものですが、今書き込んでも大丈夫ですか?

47 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 17:32:06
ありがとうございます。
色々調べて妻には浮気も借金もないということが分かりました。
義父は妻と一対一で話し合ったところ、育児のストレスからではないかという結論に達しました。

妊娠前と出産直後は家に閉じこもっていることが多かったストレス。
出産後は授乳についてや何をしても泣くのにどうしてよいか分からないストレス。
現在は離乳食のストレスだそうです。

義母は育児のストレスからとはいえ、月に10万ものお金を無断で抜き貯めて、
ブランドバッグを買うと言うのはどうかと一度妻を止めたらしいのですが、
1ヶ月ほど経った頃に妻と娘が実家に遊びに行った際、妻の様子がおかしい上、
離乳食を与えていて娘が拒否していると、頭をビシッと叩いて離乳食を娘の顔にぶっかけて放置した事があり、
(もちろんその後すぐに義母が後処理をし、娘を洗ってくれてあやしたそうです。)
ブランドバッグを代理購入することを受け入れたそうです。

ブランドバッグは値段もばらばらですが3点で合計約65万ほどです。
以前からあこがれているブランドで、そのバッグを眺めているだけでかなり気持ちが緩和されるそうです。
購入意欲もかなり落ち着いたようで、我に返った様子で謝罪を受けました。

48 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 17:32:48
私が残念に思うのは、これまでも時折娘の育児について心配なことはないか、
辛いことはないかと聞いてきたつもりですが、何の相談もなかったことです。
そのことを言うと、うなだれていましたが、自分が甘えてるだけだと思われるのが嫌だったということです。

出産後は私の両親から良く分からないプレッシャーを感じるようになって、
(本人曰くは理由がなく、ただ漠然と)
関わるのが嫌になってきて、何を言われてもプレッシャーと嫌味に思えたり、
自分の実家の事をこういうのは偉そうで嫌なのですが、所謂代々続いてきたお家柄というのがありまして、
それを踏まえて男の子を生まなかったことに辺にプレッシャーを感じていたようです。

正直、私も私の両親も全く性別についても何も感じておらず、
むしろ元気な子を産んでくれてよかったとし思ってなかったので、
どういう言葉が地雷だったのだろうかと悩むところです。
聞いても、別に特に地雷の言葉はないんだけど、そういう雰囲気に思ったとか言ってました。

義父の提案で母子センターなどに相談の上、必要あらばカウンセリングを受けたほうがよいのではという話になり、
今のところは一応収まったと言う感じです。
もうしばらく様子を見るという形になりそうです。

49 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 17:35:57
(48と同じなので省略)

50 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 17:36:40
間違えて同じ投稿分をしてしまいました。
申し訳ありません。

52 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 17:47:45
もちろん家計は私がすることにします。
そして、相談・カウンセリングをしている間は少なくとも実家で滞在してもらうことになりました。
俺は今のところ週末泊まるということになっています。

53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 17:53:01
>>52
悩むの実家への過剰なおねだりもストレスってやつ?

56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 22:09:19
>悩む男
良く取れば、嫁さんは真面目なんだな。
(だから思いこんで煮詰まる)
念のために悩む両親が地雷踏んでなかったか、確めた方が良くないか。

57 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/18(月) 22:25:09
悩む男ってすげーいい人そう。
カウンセリング受けて嫁がまともになるといいな。

58 名前: 悩む男 ◆Y7DdvnF6pM [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 00:57:47
>>52
そのようですね。
物欲がすごかったみたいです。
我に返った今は別に必要なものじゃなかった・・・と。

>>56
そうですね、元々真面目だと思います。
離乳食一つにとっても手作りにこだわっており、
何種類か作ってますし、そこまで凝らなくてもと思うのですが。

私の両親が地雷を踏んでないか気にはしてますし、
そのことについても言及しましたが、結局ストレスからくる物欲のようです。
何度確認しても、あなたの両親には悪いことをした。
良くしてくれているけど、すべて嫌味というか、プレッシャーというか感じてしまってと言っていました。
だから悪態ついてしまったり、ぶつけてしまったりと。
ただ、両親が嫌味やプレッシャーをかけているわけでないのであれば、(確認します)
そのあたりはしっかりと理解してもらいたいと思います。

>>57
いい人であれば、こんなところに相談になる事態にはならないと思いますが・・・
なんというか、きっと頼りないか甘えているなと思われるあたりが問題なのだと思います。
もっと妻が相談しやすい雰囲気・環境をつくるべきだと反省しました。

カウンセリングを受けて、そして実家で育児をサポートしてもらい、休日は私も最大限手助けして、
落ち着いてもらえればと願っています。

最終更新:2008年02月19日 16:55