十四松 ◆begY6FWtSA

妊娠した途端、頑張るあまり周りが見えないほどに神経質になった嫁。
お腹子供に影響のありそうな食べ物は食べなくなり、胎教に悪いからとバラエティー禁止、JAZZを聞くのも禁止、射幸心を煽るものも禁止、家中の古着を集めオムツを縫う毎日。
住民のアドバイスにより、産婦人科で相談し、夫婦で話し合ったところ、嫁は自分で自分に課した規制にイライラしていた事や、保守的な嫁が合理主義の十四松の身内の発言に意地になっていたこと等がわかった。
嫁も落ち着いて、逃げられは回避された。

 

【離婚か】逃げられ寸前男の駆け込み寺224【継続か】

609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 14:11:53
逃げられるか、逃げられないかわからんが・・
ここでいいのかな。

645 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:23:55
遅くってしまってすいませんでした。
図らずも妻が妊娠しました。二人とも子なしを希望していたのですが
出来てみれば、やはりじわじわと嬉しさがわき、一生懸命親として
できることを最大限やろうという気持ちになってきました。

そのことで、頑張るあまり妻が周りが見えないほどになっていて
生活がしにくくなっています。子供のためだと思って、自分も我慢していますが
かなり過剰になり、妻が妻の思うようにいかないといらいらするらしく
子供のためにならないお父さんならいなくていいなどと発言しだして
経済力のある妻だけにびびっています。

自分の年齢と収入42才 1200万円 会社員(文化・芸術系)
妻の年齢と収入 28才 専業主婦 別途(不明)収入あり
子供はなし、現在、妊娠3ヶ月
住まいは、持ち家 自分の母親と同居
結婚年数5年 ともに初婚

バクチ:自分の娯楽費用の範囲内で楽しむ。競馬、麻雀など
浮気はなし、暴力借金なし、 酒は毎晩晩酌。妻も妊娠する前は毎晩晩酌。
病気はなし。

650 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:35:08
食事のことではりきって、一切、体に悪いものは食べません宣言をした。
保存料・着色料などまったくないものを食べること自体無理なんだが
それを徹底しようとする。俺が土産に買って帰った寿司を
「何度言ったらわかるのか!こういう魚はどこでとれたかわからず
こわいんだ」と言って怒ってぶちまけた。(俺と母の分まで)
俺が釣ってきた魚は水銀の蓄積が怖いから食べないというので
捨てるなら母が食べるといって母が料理していたものも
「私が大好きで我慢しているのに、平気で食べるのか」と怒り心頭。

ごきぶりが出たとき、きゃーといってなんとかしてくれと言うので
殺虫剤をつかったら、赤ん坊を殺す気かと、激怒されて、こんな環境では
赤ん坊をはぐくめない。出て行くと言い出した(なんとか謝ってなだめた)
それ以来、ティッシュでにぎりつぶせという。(俺だっていやなんだ・・が)
自分ではばい菌がつくかもしれないからと絶対やらない。

659 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:39:26
テレビはバラエティ禁止。今までクイズとか好きだったんだが
下品なお笑いが耳に入ると、胎教に悪いから、ニュースや教養文化番組のみと。
(俺は仕事上、見たい番組もあるんだが)
私が見ていないときも、父子というのは不思議なテレパシーで通じ合うから
父親として、気高くふるまうように。競馬・麻雀も、禁止します。
麻雀は頭がよくなるからいいんじゃないかといったら射幸心を煽るのでだめです。

音楽も、俺がJAZZ好きなんだが、JAZZも下品なので、今後はクラッシックのみ。
家中で朝からがんがんながす。
風呂の温度も厳しい。俺や母が入ったあと、ちょっとでもぬるかったり熱いと
怒り狂う。赤ん坊ともども風邪をひかせるのかOR赤ん坊を煮殺すのか。
風呂嫌いのトラウマをもって生まれたらどうすんだ。

666 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:42:10
あと、今はおむつを毎日縫っているんだが、それについて
俺のおむつはないかと母におさがりがほしいと言った。
それはないと母が言うと、「そういうふうに物を大事にしないのはよくない
おむつは代々、母から子へと渡す愛情あふれたもの」とどういう理屈か
わからんが、なんか嫁の夢??を語り、さらに、家中の古布を
集めて毎日ぬいもの。それはいいが、倉に入り祖母の着物をつぶしだし、
俺のちょっとくたびれたお気に入りのシャツもつぶす。布はないか~攻撃に
母もへきえきしている。

672 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:45:07
今まで、おだやかで優しく、母との同居でもいやな顔せず
さばさばやってくれていたので、あまりにも変わったという感じで
本当におどろいています。妊娠中、産後の女は獣というし
俺も、たばこを家ではすわないとか、気をつけるようにしているんだが
そんなラインじゃないんで。まだまだ生まれるのは先なのに・・・
二言目には、子供のためにならないお父さんなんていないほうがいいで
正直こまっている。

678 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:48:02
実家へ帰せは、ちょっとまずい。嫁の母は、嫁の話によるとちょと
きている人で、本人はよかれと思って、嫁のために教育に一生懸命
夫のために家事に一生懸命だったらしいが、それがDVはいっていたらしい。
お産も、うちで俺の母のせわになりながらできれば、自宅出産したいと言っている。

それから、既に、受験の情報も収集はじめた。生まれたときから
英才教育がんばるぞーと。そのことで、母ともうまくいかなくなりだしているようだ。

俺の仕事の都合上、自然分娩では立会いは難しいということにも
怒っている。

680 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:49:52
産婦人科の先生に相談すればいいのか?
検診にもついてこいといわれて、この前ついていったら
女の人しかいなくて、俺、すごいうきまくりで、じろじろ見られて
恥かしかったんだけれどどうしたらいいんだろう。

679 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:48:56
三ヶ月だとまだまだ安心できないぞ
そういう心配は嫁してないのか?
おなかの子供は無事に生まれるものだと思って日々精進してんのか?

685 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:51:36
>>679
流産については万難を排している。といっても、
重い物はもたないとか、冷やさないという注意程度だけれど。
もともと、ヒールははかないし。趣味の旅行やバイクはもちろんやめた。
酒もたばこもぴったりやめた。ストレスはたまるだろうと思う。

689 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:52:48
俺が精神科か心療内科へいけばいいのか?

696 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:57:09
嫁は絶対いかないと思うよ。
妻が学生時代、母子関係のこともあって落ち込み
→心療内科へ。保険診療のカウンセリングではちっとも治らない。30分の
時間制限もあり。
→カウンセリング、高価な上、あとでいい加減な組織であったと判明
カウンセリングはピンきりで、ちゃんとしたところもあるが宗教や占いまがいもあると
判明し、金をどぶにすてたと怒っていた。→結局、自分で解決するんだと
奮起&投薬→無事治癒
ということが合って以来、心療内科、カウンセリングというのは
まずうさんくさいという。
俺が行けっていったら、激怒すると思う。それに本人はとにかくよかれと
思って夢中になっているんだから、自分がおかしいなんてみじんも思っていないよ。

692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 19:53:48
タバコと酒をやって、年増男と結婚、姑と完全同居か・・・
へんな嫁だな

702 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:00:04
>>692
学生時代、ファッションで吸っていたんだよ。
酒を飲むのは不思議じゃないし。それにうちの嫁さんは
年上フェチだ。実の父親へのコンプレックスはないが
男の好みはしぶ好み。あと、古い考えにあこがれて
趣味も古い旧式なので、「わたし、あなたのお母さんを大事にするわ」と
言ってくれたりなど、ちょっと夢を描いている部分が大きい。
「三界に家なし」などと、母親がびっくりするような古臭い教訓をたれたりする。

701 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:00:03
>>696
>結局、自分で解決するんだと奮起&投薬→無事治癒

その時の病名と投薬内容を詳しく

710 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:02:06
>>701
病名不明。欝状態におちいり、家にこもる。外に出るのがこわくなって
大学にいけない、バイトにいけない。夜眠れない、他人と話すのが怖い

投薬内容は、自分がきいている限りは、精神安定剤、抗うつ剤、入眠剤

707 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:01:41
>>702
やっぱり変な嫁だな
江戸時代の貧乏旗本の娘に生まれていたら良い嫁になったであろう

717 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:04:34
>>707
あ、そうです。旗本っていうか、ある地方の小藩の
偉い武士の家の子孫です。

妻の父親の影がうすいのは、父親が婿養子だからです。
妻の祖母(母方)も婿養子。本当は俺が婿に入らなくちゃならないんですが
3代婿は・・というのと、妻が断固拒否したので、妻の親は
夫婦養子をとっています。

714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:03:51
>>710
医師の処方もなしにてきとーに飲んでたのかよ
薬物依存じゃねーか

第一医者だっていい加減な奴だとわかったんならさっさと
次の医者に変えれば良かったんだよ
嫁、おかしいよ。
わるいけどな

721 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:05:42
>>714
いや、医師の処方で飲んでいましたよ。カウンセリングはあてにならない
と言っただけで、病院へいかなくなったわけじゃないです。薬だけもらいにいって
病状の報告をしていたようです。

730 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:08:14
江戸時代じゃなくても、今でもそういう家に生まれたのですし
そういう教えを受けて育ってきたんだから、ある程度は仕方ないですよ。
女友達の交際範囲も、同じような環境で思想をもった人が多いわけですし。
三界に家なしとか、おんなは男の仕事に口を出さない。
悋気ははした女のすること・・なんて、彼女の家で自分も
聞いたことがあります。

728 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:08:00
>>710
病名は社会不安障害・抑鬱神経症あたりだな。

いきなり精神科・心療内科に連れていくのが難しいなら、まずは産婦人科の
先生に十四松個人が相談した方がいい。産婦人科経由で嫁さんを諭してもらい、
それでもダメなようなら産婦人科医に精神科の紹介状を書いてもらえ。

735 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:10:15
>>728
それがいいですよね。妊娠にともなうぷれっしゃーによる
一過性のものなのかもしれないし。
自分が妻に内緒で産婦人科にいってもいいものでしょうか。
とれとも、検診のときに一緒にいって、医者に言うのがいいでしょうか。

736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:10:26
まぁまぁ
>>717の書き込みから、嫁の血筋がちょっとオカシイってのがわかっただろ
近親結婚とか続けてたんじゃまいか?とエスパー

739 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:12:38
>>736
近親結婚はわかりませんが、妻の家の古い母屋には、
座敷牢のようなものがあって、4代前の女性に障害者がいて
一生そこで暮らしたとかそういう話は残っているようです。
あと、隠し部屋みたいのもあったり。雰囲気的に、狂いそうな雰囲気があります。

742 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 20:14:10
わかりました。なんとか婦人科の先生に電話をして
自分が相談してみます。

ありがとうございました。

 

【さっさと】逃げられ寸前男の駆け込み寺225【離婚汁】(※実質226)

644 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 19:59:46
すいません。昨日、ここで産婦人科の医者に相談をといわれて
今日相談してきました。医者から嫁に「あんまり夢中にならないで
生まれるのはまだ先ですし、子育ては長い。息切れしますよ」といわれたらしく
家に帰って、俺に話してくれた。

産後のことを母が「私が面倒だから紙おむつにしろ」「今の時代に
そんな古い布でおむつつくるなんて非生産的」「時給にしても
もったいない」という言い方をして、妻が腹をたてていたこと。
俺には、「実の母親だから、悪口を言ったらやはりよくない」と思い
一切耳にいれないようにしていたこと、

妻の母が「子供つくらないって言ってたのに何で出来たの?
無計画につくるなんてだらしがない」と言い「子どもなんて育てても
苦労ばかりでちっともいいことないのに、産む気なんだ。物好きだね」と
言われ、俺も子供が嫌いなことから心の中では「おろせ」と思っていて
いつ言われるかとびくついていたこと

それから、俺の従姉妹たちが「かたち崩れるし、面倒だからミルクにしなよ」
「それだったらパパでもできるしねー」などと言ったことにかちんときて反論したら
「出なかったらどうすんの?そんなに頑なになって~」とちゃかされたことなどで
自分の殻にとじこもったようです。
それに嫁は体が弱く、これからとつきとおかの間、風邪薬も飲めないことが
大変なプレッシャーだったようだ。

645 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 20:00:10
今まで、自分しか、この子を守ってやるものは自分しかいない。周囲は誰も
この子のために良いことをしようとしていないと強迫観念にとらわれていたよう。
逆に、嫁がお気楽で周囲がもっとちゃんとやれ!でも摩擦がおきると思うが
嫁が完璧にやろうとして、周囲が気楽にやれ!でも摩擦になる。バランスが大事。
とにかく、まだ生まれていないんだから、育児の仕方は、いろんなやり方を聞いて
メリットデメリットをまとめてみよう。生まれるまでの間は、とにかく体を大事にしよう
俺も今までより真剣にいろいろ良いことをやるから君は、今までの3分の2くらいにしてみたら?と
言ってみたら落ち着いて笑顔がでました。「よかった。わたしトロが食べたかったんだーって」
自分で自分に課した規制にいらいらしたようです。たくさんの育児書も
片付けました。

いろいろすいませんでした。

659 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 20:07:53
妻が赤ん坊のときに使っていたらしい
寝るときのカゴとか、ベッドとか、赤ん坊の便所とか
オンブの紐とか乳母車とかいろいろ持ち込んだことも、
従姉に笑われたりとか、俺の母が「新しいの買った方がいいんじゃないの?」
「お金なら出してあげるよ、そんな古臭いもの」「和室じゃ赤ちゃんがかわいそう
子供部屋をフローリングでコルクはった床にするように改装しよう」と言ったのも
妻の逆鱗に触れたよう。

・・・俺の身内は合理主義で現代的でちゃらんぽらん。
嫁は保守的旧式。がうまくいかなかったようで・・・母には、孫のことは
口出ししないように、妻に一切まかせるように、自分の姑時代か!と思っても
言わないように、俺も今の時代に珍しいような山となでしこに育てるつもりなんだからと
釘をさした。ちょとおかしな理屈だけれど。
同居が条件だった俺と結婚してくれて、今まで一切不満を言わなかった
できた嫁なんだから、今度は俺が、嫁を大事にしてやろうと思ったよ。
みなさん、ありがとうございました。 

768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 21:11:56
十四松 ◆begY6FWtSA
何か相談者が立て込んでて見つけてもらえるか分からんが。
ウチの嫁も今妊娠中でな、薬代わりにハーブティーを飲んでいるぞ。ドイツかなんかの。
ネットで注文してるみたいだ。参考まで。良かったら探してみてくれ。 

775 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 21:16:54
>>768
すいません。ありがとうございます。
既に、家の柿の葉をほして柿の葉茶、
甘茶つるを干して甘茶など、はじめております。
カフェインはいくない・・という理屈の模様。そのあたりは
害がないなら任せておくよ。爪は醜いくらい短くしているので
心配ない。 

816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 21:50:34
>十四松 ◆begY6FWtSA

お前の嫁さん育児板に来てるぞ。
嫁がこだわっている物の名称で検索してみろ。んで見守ってやれ。
 

819 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 21:53:27
>>816
嫁は2ちゃんしないよ。 

826 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 22:04:53
家にあるのは、俺のパソコンだけ。
嫁が使いたいときは、俺にお願いして借りる。
普段はパスワードがかかっている。
携帯電話はもっているが、携帯でネットはしません。

これでしないと決め付けてよろしいでしょうか?

835 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 22:12:57
嫁は、だからPCもってないの。
どうしてカキコミできるんだよぅ。
それに、今は本読んでいるぞ。胎教によいらしい
音楽をききながら。 

839 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 22:21:00
>>836
IDは携帯じゃない。それに妻は、携帯のネットは使いません。
パケット代金は、月200円とかいう金額。

>>837
ほしければPC買えばいいんだよ。誰も禁止してない。
本人が欲しくないから買わないだけ。
自分のPCはもう骨董品で限界にきているんだから。

いい加減にしてください。 

847 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 22:25:14
>>840
PCは、各自ほしければ自分で買うべし。ほしけりゃ、俺に断りなく
何十台でもいますぐ買える。車は、ある日突然買ってきたんだから。
バイクは買おうかなーとパンフレット集めていたら
そのうち買ってきた。それも事前予告なんてなかったけれど、別に
かまわない。
なんで、拘束臭とか言われなくちゃならないんだ。 

850 名前: 十四松 ◆begY6FWtSA [sage] 投稿日: 2008/02/07(木) 22:27:17
あの、俺が渡している金以外に、妻は実家から
相続している固定資産がいっぱいあって年間に
固定資産税を百万近く払わなくちゃならないほどもっている。
その家賃収入がいくらあるのか俺はぜんぜん知らないが、
自分で1000万近くの車をポンと買えるくらい自由になるお金がある。

・・・どうして、拘束とか言われなくてはならないんだ。
それに、あっちで書いている女性に失礼だろう!!

最終更新:2008年02月10日 23:50