以下はかつて映画DEATH NOTE本編スレのテンプレとして他サイトに掲載されていたものでしたが、
そちらが閉鎖してしまったので許可を取ってここに保存しておくことにしました。

後からなるべく時系列順に並べ替え、色々追加修正等したので原文とは異なります。
おかしな点がありましたらまた修正お願いします。





【前編のよくある質問】

Q.リュークがテレビのミサをじっと見ていたのはなぜ?
A.おそらく残りの寿命が異様に短い(=ストーカーのADに殺される)ことを気にしていたのだと思われる。
ミサがキラは恩人だと言っていたのはADに襲われたのを助けたせいではなく両親の殺した犯人を殺したため。
またミサにデスノートを渡したのはレム(白の包帯の死神)だが、ADを殺したのはジェラスという別の死神。
死神界の掟に人間に味方して助けてはならないというのがありそれを破ってミサを助けたためジェラスは死んでしまい、
代わりにレムがミサにとりつくことになる。レムはメスという設定になっている。
リュークがテレビを見た時点ではレムはとりついていないのでリュークに見えることはない。

Q.偽名をノートに書いても死なないはずだがLの代わりにテレビに出た死刑囚の場合は本名を書いていないのにどうして死んだの?
A.テレビで発言したのは本名であるため。死刑囚の中から名前にLのつく人を選んだと思われる。

Q.Lが関東にキラをひっかける罠放送を行ったわけですが、今はネットがあるからすぐ情報がほかの地方にも伝わるんじゃ?
A.関東の確率が高いと判断したと思われる。

Q.総一郎(ライトの父)とLでライトの家の監視すると言っていたのにどうして全員が見ているんですか?
A.重要な場面は二人で監視するという意味だと思われる。

Q.ポテトチップスの袋に小型テレビを入れてニュースを見るというトリックがありましたが、袋の中ってあの角度で見えるのか?
A.そこは漫画ですから。

Q.ポテトチップスの袋の工作はどうやったの?
A.ポテチはおそらく途中でコンビニ行った時に買った。コンビニ行った時に既に中に仕込み済み→
堂々とそのまま台所の棚に置く (コンソメ味は夜神家ではライトしか食べない)→
数日後何食わぬ顔してポテチ開封→中に入ってたTVはおそらくワンセグ携帯だからコードいらない。

Q.ポテトチップスの袋って見つからなかったの?
A.当日の朝のゴミに出して見つかっていない。

Q.レイ(ライトを尾行していたFBIの人)のパソコンにFBI関係者のデータが送られて来たのはなぜ?
A.ライトがデスノートで操っていた。

Q.レイはどうして電車に乗っているときにリュークが見えたの?
A.デスノートに字を書くことで接触したことになるか、わずかに紙に触れたのかどちらかと思われる。

Q.エクスーゾケナックってなんだ?
A.EKUSUZOKENAKKU -> 金子クズ介

Q.ライトが南空に脅されたときにボールペンを出したのはなぜ?
A.デスノートで二人を操っていたことを観客に気づかせないためのハッタリ。
あるいは名前を書くと死ぬという仕組みが絶対バレないという自信からスリルを味わっていたという説もある。
後から「ペンくらいしか武器になるようなものがなかったから」と言い訳が出来るとの考察も。

Q.南空の名前はどうやって突き止めたの?
A.レイが死んだときに教会の紙袋が目に留まりそこから教会に行って名前を聞いた(神父から情報が漏れた)のだと思われる。




【後編】

【Lの作戦】ネタバレ

ミサ開放直後から殺人が始まった事でミサを疑い家宅捜査(台詞有)。
殺人再開1日目のノートを確認、死んだ人間とノートの名称一致、
2日目以降の殺人が起きないようにノートをすりかえ、その後ミサの家を
監視してノートに書かれた人間が殺害されてるように基地のモニターでライトを騙す。
ノートは偽物なので実際には死んでいない。
ミサの容疑は確定したがライトが証拠を残さないのでライトが動きやすい
ようにLAでの13日検証を提案。全員をLAへ移動させたように見せかける。
そしてミサを基地に招く。だが実際はLの指示で本部全員が
基地付近で待機、L、ライトを監視(台詞有)。
ライトとの対決を前に自分の名前をデスノートに(23日後に眠るように安らかな死)と 書く。
高田が死んだ際に別のノートか切れ端の存在を疑っていた為。
これで何があってもライトと対峙した場面でデスノートを使われて殺される事はない。
この対決は夜神総一郎が認めなかったがノートの自分の名前を見せ決死の覚悟を伝えて説得、協力させた。

本物のノート2冊(1冊は高田が持っていたもので所有者はライト、
もう1冊はミサの家ですりかえた物で所有者はミサ)を持ち、
建物には誰もいないと見せかけ、捜査員全員を待機。
指に自分の心拍を測定できるというセンサーをつけてライトとの決戦を迎えた。

【ライトの作戦】ネタバレ

高田の死をきっかけに記憶を取り戻したライトは自分が隠していたデスノートの存在をミサに伝え、
Lの名前を書き、そのノートで裁きを継続しろと支持する。
そのノートは監禁の際に所有権を放棄し、拾った(掘り起こした)時点でミサが所有者。
ミサは一度死神の目の取引をしていた際にLの名前を見ているが
その名前をを忘れてしまっていた。
だがその場合でもライトを慕うミサが再びリュークと死神の目の取引をする事は計算済み。
ミサとは連絡を取らずに再び犯罪者が死に始めた事でミサがデスノートを使い始めた事を知る。
Lが「ノートを使った人間が再び13日以内に他の名前を書き込まないと自分が死ぬ」
というルールの検証の為に捜査員全員をLAに移動させ、
誰もいない間に重要参考人としてミサを呼ぶと言い出した。
基地に来たミサをモニターを見てレムが「また寿命が短くなっている…」という発言でミサが死神の目を持った事を確認。

傍にいるレムはミサの事を慕っている。
ミサに危険が迫った際に命と引き換えに助けようとする事も作戦通り。
ミサを利用したいがレムが邪魔だと思っていたライトはLがミサを窮地に追い詰める状況を作る事により
レムすら仲間にしようとしていた。Lを殺して自分(レム)も死ぬだろうと。

ミサはデスノートを持っている。そして死神の目もある。基地にはLしかいない。
時計の中にはミサが持っているデスノートの切れ端もある。
何より命を掛けてミサを助けようとするレムがいる。
自分がノート(夜神総一郎がLA搬送中の物)の所有者である事も誰にも明かさず自分で手を下さなくても済む完璧な状況が出来上がった。
この状況でLとの最後の決戦が始まる。






【後編のよくある質問】

Q. Lの本名は?
A.L lawliet(エル=ローライト)

Q. 劇中Lがくってた菓子は?
A.
板チョコ
チュッパチャプス
ワラビ餅
カキ氷イチゴミルク
パイ
もみじまんじゅう
たいやき
おはぎ
ガムシロップ
水あめ
みたらし団子
マシュマロ
ういろう
金平糖
すあま
角砂糖
ペロペロキャンディー

Q. ノートがいっぱいあってよくわからん
A.
ライトのノート     シドウ(映画未登場の死神)→リューク→ライト→土→ミサ→ワタリ→L
ライトのノート(偽)                                     └‐→ミサ→ライト
ミサのノート    ジェラス→レム→ミサ→ライト→レム→高田→L→夜神父→L
レムのノート    最後に燃えて灰に
リュークのノート  リュークがラストネームを刻む

※原作を知っている方は以下のほうがわかりやすいかもしれません。

シドウのノート    リューク→ライト→土→ミサ→ワタリ→L
シドウのノート(偽)                  └‐→ミサ→ライト
ジェラスのノート  レム→ミサ→ライト→高田→L→夜神父→L
レムのノート      最後に燃えて灰に
リュークのノート  リュークがラストネームを刻む


Q.ノートのルールがいっぱいありすぎてよくわからん
A. ●デスノートに書かれた内容は変更できない
  ●同時に人間界にデスノートが2冊以上存在し、そのノートに同一の名前が書かれた場合、先に書かれた内容が優先され、後に書かれた内容は効力を持たない
  ●デスノートで操れるのは23日まで

Q.何故ミサはテレビ局でライトを発見できたの?
A.デスノート所有者は死神の目を使っても寿命が見えない事から判別。

Q.ミサが月っていってたけど何?
A.主人公の名前は夜神月(やがみライト)と読む。

Q.何故ライトは監禁時ノート所有権を放棄したの?
A.次に発見するのがミサだと計画してたから。
ミサが所有者にならないとミサの記憶が戻ったままにならないから。

Q.Lは本物のノートに自分の名前を書いて死ぬ必要があったの?
A.高田が死んだ原因を特定できていなかった為。
 ・他にまだノートがある可能性。
 ・ノートの切れ端が存在する可能性。
  ライト、ミサがそれを持っている可能性が高かったからデスノートで
  殺されるのを防ぐための覚悟が必要だった。結果、レムに殺されずにすんだ。
  (同じ名前が2冊以上のノートに書かれた場合先に書かれた方が優先)

Q.最後レムは残り20日程度になっていたLの寿命を見えてたのでは?
A.死神にもデスノートで変更された寿命は見えない。見えるのは本来の寿命。
後編序盤のライトの部屋でのレムの台詞 「ミサの寿命は見えている。この寿命より早くミサが死んだらライト、お前を私が殺す」という台詞からも推測できる。

Q.レムはノートに誰の名前を書いたの?
A.ミサの身を案じた事、そして原作から「L」「ワタリ」の2名という意見が大半。

Q.何故レムは死んだの?
A.死神は特定の人間に好意を持ち、その寿命を延ばす(助ける)為にデスノートを使用すると自分が死ぬから。
映画ではLには効かず死んだふりだったがワタリが死亡。

Q.Lは死んだ振りをするタイミングが何故わかったの?
A.レムの不信な動き、モニターでのワタリの死のタイミングを見ての判断という意見が大半。

Q.Lは死神(レム)もデスノートを使う可能性がある事を知ってたの?
A.「…死神を使ったのか…?」 の台詞からも知らなかったという意見が大半。

Q.何故偽物のノートを触ったときライトにリュークが見えたの?
A.あのタイミングでリュークが出てきたのは演出で、
実際は高田を殺すときに時計の中のノートの切れ端を触った時点で見えるようになっていた(あからさまに触っている)。
あるいは表紙だけは本物だった。

Q.ミサのノートをすりかえたのはいつ?
A.ミサがライトの指示でノートを掘り起こした次の日(犯罪再発2日目)という台詞有。
方法は不明、ちなみにそれ以降ミサはずっと監視されていた。

Q.原作ルールによるとデスノートに4回名前を間違えて書けばノートで死ななくなるらしいが?
A.デスノートに名前が書き込まれ死ぬ事を避ける為に故意に4度名前を間違えて書くと、書き込んだ人間は死ぬ。
故意に4度名前を間違えて書かれた人間は、4度間違えて書かれた事になり
デスノートに名前を書き込んでも死ななくなる事にはならない。

Q.リュークが月の名前をデスノートに書いたけど、何でリュークは灰にならなかったの?
A.死神は人間の寿命を故意に伸ばしたら灰になる
リュークは月に飽きて殺して関係を切っただけ

Q.何故ミサは無罪放免なの?
A.・ライトの死後ノートは極秘、キラは死んでない事になっているから追求できない。
 ・裁く法律がない。
 ・物証がない。
等の理由によるという意見が多い。

Q.エンドロールで役名が手書きとそうじゃない場合があるんだが?
A.ノートに触れた人(死神が見える人)とそうでない人。
最終更新:2008年02月11日 04:02