Talesweaver調査様より一部引用。



前ディレイとは

前ディレイとは右クリックを押してから実際にスキルが発動するまでの遅延時間の事を指します。
この“溜め”の時間に一定以上のダメージを受けると、スキルは強制的にキャンセルされて失敗に終わってしまいます。
如何に強力な攻撃でも、発動しなければ意味がありません。

マキシミンは長期に渡り、スキルのディレイ時間に悩まされるでしょう。
しかし、どのスキルも欠点であるディレイさえ除けば優秀なスキルであるのです。
その為高レベルになればなるほど、ディレイ時間の短縮を狙う人が増えてきます。

ステータス仕様変更

現在ステータス仕様変更により、陣消しは容易となっております。
マイナスだったHACKに物理ディレイ減少効果が付き、STABは減少効果が更に増えたのです。

武器ディレイの%が少ないほど遅延時間の短縮につながります。
太刀も刀も大剣も、ディレイの短いメギ以上のものがお勧めです。
他の装備に自信があれば月花刀やヴリトラ、シミターもいいでしょう。
また、物理攻撃の場合はキャラクターのステータスのHACKとSTABとDEX、装備合計の敏捷を上げることにより時間の短縮が狙えます。ウィンドスライスはこちらに分類されます。
魔法依存攻撃の場合はキャラクターのステータスMRと、装備合計魔法防御の数値が多いほどディレイが短縮されます。マキシミンの魔剣スキルは全てこちらです。

興味がある方は、詳しい説明はTW調査をご覧ください。



陣消し爆

さて、したらばなどを読んでいるとよく見かけるこの単語、陣消し爆についてです。
陣消しとは・・・
通常、スキルを右クリックで発動すると魔方陣が発現すると共に、画面左上のディレイゲージが溜まるとスキルが発動します。
しかし、一定のステータス、装備を得る事により、ディレイゲージが一瞬で溜まり、魔方陣も表示される事なく、右クリックを押した瞬間にスキルを発動させる荒業が存在します。これを陣消し(表示されるはずの魔方陣を消し、高速でスキルを発動させる)と呼んでいます。

では、具体的な数値の計算です。前ディレイの計算は・・・

{ (3000×武器ディレイ(※1)) - (HACK×2+STAB×6+DEX×6+敏捷×6) } / 3000

となっているようです。
これにスキルごとの前ディレイ値をかけたものがディレイタイムとなります。
分かりやすく言うと、
ディレイ率 × 前ディレイ値 = ディレイタイム
ってことですね。

※1 武器ディレイは百分率の数字ではなく、小数で計算します。90%なら0.9です

上記式をディレイタイムの式を爆用に変形してみましょう。

{ 2700(※2) - (HACK×2+STAB×6+DEX×6+敏捷×6) }/ 3000 × 2450
この式の値が10を切ればいいわけですから、
HACK×2 + STAB×6 + DEX×6 + 敏捷×6 が2690を超えればいいわけです。
仮にモナ血装備でHACKが125、STABが250、DEXが232だとしてみます。
この場合、2700を軽く凌駕して陣消しですね。
月花刀以外の太刀でも容易く陣消しできます。

※2 疾風無しモナ血(ディレイ90%)を装備した場合の値です。
疾風の刃を装着している場合は元のディレイから0.5引いてください。
疾風無しのモナ血では3000×0.9=2700、有りでは3000×0.85=2550です


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月21日 01:03