山吹弓美のアイドレス倉庫

アイドレスシステム4用データ:ライトニング

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

部品構造


  • 大部品: おともネコリス・ライトニング(T22) RD:11 評価値:6
    • 部品: このこどんなこ
    • 大部品: おともネコリス(愛鳴之版) RD:7 評価値:5
      • 部品: そもそも、ネコリスとは
      • 部品: 迷宮でこんにちは
      • 部品: おともなのでおともする
      • 大部品: できること RD:4 評価値:3
        • 部品: お話を食べる
        • 部品: 樹を渡る
        • 部品: 背中を押してくれる
        • 部品: コパイロットになることができる
    • 大部品: ギターネコリス RD:3 評価値:3
      • 部品: 概要というかなんというか
      • 部品: ギターはうなる
      • 部品: にやりと笑う



部品定義


部品: このこどんなこ

山吹弓美とベルカインYが迷宮を通過した際、どこからともなくついてきたネコリスである。現在は二人のどちらかのそばにいるのが当然、となっている。

部品: そもそも、ネコリスとは

01ネコリス。ワールドタイムゲートが開くときに現れると言われる情報生命体であり、普段はゲート内で冬眠しているらしい。リスに似た姿であるが性質は猫であり、ワールドタイムゲートが活性化している場所で見られる。

部品: 迷宮でこんにちは

PCやACEがやっとのことで迷宮を通り抜ける際、何故か出会ってしまったネコリス。お話を聞けると思ってくれたのか、ちょこちょことついてやってきた。

部品: おともなのでおともする

おともネコリス、と呼ばれているだけあって、PCのお供をしてついてきてくれる。ただ、人が多い場所では透明になっている。ネコリスは本来誰にも飼うことができない存在らしいので、彼らの意向でついてきてくれているのだろう。

部品: お話を食べる

そもそものネコリスの習性として、「好物はお話」「お話を食べる」というものがある。嫌な思い出があるときはこれを食べてくれるとも言う。ただし、聞くだけで記憶を奪うわけではないとのこと。

部品: 樹を渡る

ネコリス。性格が猫っぽい、外見がリスっぽいだけあって、移動は木々の枝を伝ってのことが多いようである。敏捷に木の枝を走り回り、お話のもとにたどり着く。楡の木を渡って遠い距離を移動することもあるというが、定かではない。

部品: 背中を押してくれる

ネコリスという存在は、そばにいる誰かにあと一歩の勇気が必要なときにそっと、その背中を押してくれる。たったそれだけでも、その誰かにとっては大切な勇気だ。

部品: コパイロットになることができる

I=Dなどのパイロット搭乗型メカにおいて、コパイロットを務めることができる。メインとなることはないが、複数人搭乗型メカにおいては重要な力となる。なお、両手が器用に使えるので特に問題はないらしい。

部品: 概要というかなんというか

”地獄と暗黒”教会、というおそらく闇の神関係の教会。そこの司祭率いるロックバンドの影響を受けて、グラサンかけてエレキギター弾くようになったネコリス……それがギターネコリスである。なんでやねん。

部品: ギターはうなる

エレキギターをうならせて、歪んだ金属音を立てる。少なくとも、音痴ではないようだ。いっそのこと、歌をうたうのもまた一興か。

部品: にやりと笑う

にやり、というと多少字面が悪いが、多分悪ぶった感じで笑うのであろう。ただ、もとがネコリスなんでかわいいという意見がよく見られる。



提出書式


 大部品: おともネコリス・ライトニング(T22) RD:11 評価値:6
 -部品: このこどんなこ
 -大部品: おともネコリス(愛鳴之版) RD:7 評価値:5
 --部品: そもそも、ネコリスとは
 --部品: 迷宮でこんにちは
 --部品: おともなのでおともする
 --大部品: できること RD:4 評価値:3
 ---部品: お話を食べる
 ---部品: 樹を渡る
 ---部品: 背中を押してくれる
 ---部品: コパイロットになることができる
 -大部品: ギターネコリス RD:3 評価値:3
 --部品: 概要というかなんというか
 --部品: ギターはうなる
 --部品: にやりと笑う
 
 
 部品: このこどんなこ
 山吹弓美とベルカインYが迷宮を通過した際、どこからともなくついてきたネコリスである。現在は二人のどちらかのそばにいるのが当然、となっている。
 
 部品: そもそも、ネコリスとは
 01ネコリス。ワールドタイムゲートが開くときに現れると言われる情報生命体であり、普段はゲート内で冬眠しているらしい。リスに似た姿であるが性質は猫であり、ワールドタイムゲートが活性化している場所で見られる。
 
 部品: 迷宮でこんにちは
 PCやACEがやっとのことで迷宮を通り抜ける際、何故か出会ってしまったネコリス。お話を聞けると思ってくれたのか、ちょこちょことついてやってきた。
 
 部品: おともなのでおともする
 おともネコリス、と呼ばれているだけあって、PCのお供をしてついてきてくれる。ただ、人が多い場所では透明になっている。ネコリスは本来誰にも飼うことができない存在らしいので、彼らの意向でついてきてくれているのだろう。
 
 部品: お話を食べる
 そもそものネコリスの習性として、「好物はお話」「お話を食べる」というものがある。嫌な思い出があるときはこれを食べてくれるとも言う。ただし、聞くだけで記憶を奪うわけではないとのこと。
 
 部品: 樹を渡る
 ネコリス。性格が猫っぽい、外見がリスっぽいだけあって、移動は木々の枝を伝ってのことが多いようである。敏捷に木の枝を走り回り、お話のもとにたどり着く。楡の木を渡って遠い距離を移動することもあるというが、定かではない。
 
 部品: 背中を押してくれる
 ネコリスという存在は、そばにいる誰かにあと一歩の勇気が必要なときにそっと、その背中を押してくれる。たったそれだけでも、その誰かにとっては大切な勇気だ。
 
 部品: コパイロットになることができる
 I=Dなどのパイロット搭乗型メカにおいて、コパイロットを務めることができる。メインとなることはないが、複数人搭乗型メカにおいては重要な力となる。なお、両手が器用に使えるので特に問題はないらしい。
 
 部品: 概要というかなんというか
 ”地獄と暗黒”教会、というおそらく闇の神関係の教会。そこの司祭率いるロックバンドの影響を受けて、グラサンかけてエレキギター弾くようになったネコリス……それがギターネコリスである。なんでやねん。
 
 部品: ギターはうなる
 エレキギターをうならせて、歪んだ金属音を立てる。少なくとも、音痴ではないようだ。いっそのこと、歌をうたうのもまた一興か。
 
 部品: にやりと笑う
 にやり、というと多少字面が悪いが、多分悪ぶった感じで笑うのであろう。ただ、もとがネコリスなんでかわいいという意見がよく見られる。
 
 


インポート用定義データ


 [
   {
     "title": "おともネコリス・ライトニング(T22)",
     "part_type": "group",
     "children": [
       {
         "title": "このこどんなこ",
         "description": "山吹弓美とベルカインYが迷宮を通過した際、どこからともなくついてきたネコリスである。現在は二人のどちらかのそばにいるのが当然、となっている。",
         "part_type": "part",
         "localID": 14
       },
       {
         "title": "おともネコリス(愛鳴之版)",
         "description": "",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "そもそも、ネコリスとは",
             "description": "01ネコリス。ワールドタイムゲートが開くときに現れると言われる情報生命体であり、普段はゲート内で冬眠しているらしい。リスに似た姿であるが性質は猫であり、ワールドタイムゲートが活性化している場所で見られる。",
             "part_type": "part",
             "localID": 2
           },
           {
             "title": "迷宮でこんにちは",
             "description": "PCやACEがやっとのことで迷宮を通り抜ける際、何故か出会ってしまったネコリス。お話を聞けると思ってくれたのか、ちょこちょことついてやってきた。",
             "part_type": "part",
             "localID": 3
           },
           {
             "title": "おともなのでおともする",
             "description": "おともネコリス、と呼ばれているだけあって、PCのお供をしてついてきてくれる。ただ、人が多い場所では透明になっている。ネコリスは本来誰にも飼うことができない存在らしいので、彼らの意向でついてきてくれているのだろう。",
             "part_type": "part",
             "localID": 4,
             "expanded": true
           },
           {
             "title": "できること",
             "description": "",
             "part_type": "group",
             "children": [
               {
                 "title": "お話を食べる",
                 "description": "そもそものネコリスの習性として、「好物はお話」「お話を食べる」というものがある。嫌な思い出があるときはこれを食べてくれるとも言う。ただし、聞くだけで記憶を奪うわけではないとのこと。",
                 "part_type": "part",
                 "localID": 6
               },
               {
                 "title": "樹を渡る",
                 "description": "ネコリス。性格が猫っぽい、外見がリスっぽいだけあって、移動は木々の枝を伝ってのことが多いようである。敏捷に木の枝を走り回り、お話のもとにたどり着く。楡の木を渡って遠い距離を移動することもあるというが、定かではない。",
                 "part_type": "part",
                 "localID": 7,
                 "expanded": true
               },
               {
                 "title": "背中を押してくれる",
                 "description": "ネコリスという存在は、そばにいる誰かにあと一歩の勇気が必要なときにそっと、その背中を押してくれる。たったそれだけでも、その誰かにとっては大切な勇気だ。",
                 "part_type": "part",
                 "localID": 8,
                 "expanded": true
               },
               {
                 "title": "コパイロットになることができる",
                 "description": "I=Dなどのパイロット搭乗型メカにおいて、コパイロットを務めることができる。メインとなることはないが、複数人搭乗型メカにおいては重要な力となる。なお、両手が器用に使えるので特に問題はないらしい。",
                 "part_type": "part",
                 "localID": 9,
                 "expanded": true
               }
             ],
             "localID": 5,
             "expanded": true
           }
         ],
         "localID": 1,
         "expanded": true
       },
       {
         "title": "ギターネコリス",
         "description": "",
         "part_type": "group",
         "children": [
           {
             "title": "概要というかなんというか",
             "description": "”地獄と暗黒”教会、というおそらく闇の神関係の教会。そこの司祭率いるロックバンドの影響を受けて、グラサンかけてエレキギター弾くようになったネコリス……それがギターネコリスである。なんでやねん。",
             "part_type": "part",
             "localID": 11
           },
           {
             "title": "ギターはうなる",
             "description": "エレキギターをうならせて、歪んだ金属音を立てる。少なくとも、音痴ではないようだ。いっそのこと、歌をうたうのもまた一興か。",
             "part_type": "part",
             "localID": 12
           },
           {
             "title": "にやりと笑う",
             "description": "にやり、というと多少字面が悪いが、多分悪ぶった感じで笑うのであろう。ただ、もとがネコリスなんでかわいいという意見がよく見られる。",
             "part_type": "part",
             "localID": 13
           }
         ],
         "localID": 10,
         "expanded": true
       }
     ],
     "expanded": true,
     "localID": 0,
     "description": ""
   }
 ]
ウィキ募集バナー