R4DS

R4DS(正式名称:Revolution for DS)

公式ホームページ(ミラー)フォーラム(英語)
対応記憶媒体:SD
R4DSは、マジコンの中で一番有名なものです。
マジコンの代名詞ともいえます。
入手方法(08/12/19現在)
販売店名 参考価格 備考 販売状況
Yahoo!オークション 2000~ 現在オークションが一番安いが落札価格は異なる 在庫有り
ドラゴンコンピューター 5880~ 安いほう 在庫有り

特徴

  1. 番号リスト
  2. DSカードと同サイズ
  3. FAT16/32対応(FAT16を推奨)
  4. Clean ROM対応
  5. 日本語のファイル名に対応
  6. スリープモードに完全対応
  7. 4GB(32Gb)MicroSD(TransFlash)に対応(4GBのmicroSDHCは非対応)
  8. Cheatに対応(v1.09~)
  9. Pass系、Flashme一切不要です。
  10. スキン(壁紙)変更対応(_system_フォルダかMicroSD直下にスキンファイルを入れると適用されます)
  11. R4とM3 DS Simplyは同じハード(R4のOEMがM3 DS Simply)
  12. GBAロムの吸出しはGBA Backup Tool(slot1版 皇帝氏作)で可能。
  13. DSカードの吸出しはNEO2/3と組み合わせる、もしくはNDS Backup Tool(wifi版・slot2版・3in1版あり)で可能です。
  14. ハードが同じなのでM3 DS SimplyとR4のどちらのツールも使用可能です。
  15. DSブラウザ用メモリー拡張カード、DS振動カードに対応しています(別売り)
  16. 輝度調節対応(1~4段階)ソフト選択メニューでLボタンで変更
  17. 公式Moonshellではソフトリセット未対応(v1.11で正式対応)
  18. 実機でのスキン変更機能(起動時のアイコン選択画面でSELECT)
  19. DS上でセーブファイルのバックアップ・復元が可能
  20. Slot-2 BootでGBAを起動したときにスキンを使用可能
  21. 3in1ExpansionPackを併用で機能拡張可能(拡張メモリ・振動パック・GBA起動・DS ROM吸出し・DS SAVE吸出し/焼付け)
  22. 2007/9/11に新型が発表された。

偽造品

これらはR4DSの粗悪コピー品です(特にn5)!また、上記のものでなくても、両面基盤品なども偽造品と言われています。
n5に関しては使用するとMicroSDが破損したり、バッテリーの消費が早くなるという報告もあります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月26日 05:04