522 名前:名無しですかあなたは![sage] 投稿日:2009/11/18(水) 21:46:51 ID:U16xYj7EO
勘違い対策第二弾
七夜のもそうだけど何か意見ください
今回のはあまり自信がないかも
vs志貴(不利)
おすすめスタイル・F
インファイト系のキャラの基本をぶっ壊している最強レベルのキャラの一角。立ち回りで不利つくキャラが皆無とかふざけてるとしか。
空鳥をうかつに振ってはいけない。機動力差とリーチで簡単にカウンター取られる。
鳥をメインで立ち回るCではかなりつらい。月も速さとリーチのせいで打ちにくい。よって設置と判定に優れたFがベストだと思われる。コンボ後の状況の良さもありがたい。
vsハーフ
強いところ
①通常技の狂判定、必殺技の狂性能
②ダッシュバクステ空ダの糞性能
③ダッシュ2C、空ダJCで画面の半分以上カバー
④ガードゲージ削りまくる強い固め+豊富な中段
強い技
JC(エクスカリバー):リーチ、判定にすぐれた最強レベルの空技。
2A:打点高杉。
5B2B:ガードさせてほぼ五分。
2C:リーチ◎。ダッシュと相性◎。
6C:超前進、溜めたら中段、当然下段択あり。
A切り:安易な飛び込みは落とされて高火力。
Aスラ:壊れ技。発生速く、超低姿勢で前進して強制ダウン。
昇竜:威力高くて起き攻め可。両者カウンターから高威力。
本気の構え(笑):Aが鬼。超前進、溜めて中段。ガード後2Cでいれっぱ狩り。B>Dで固め直しや表裏。
対策
下手に設置するのは危険
例えば
相手が地上→画面半分以上離れていてもダッシュから2C6Cフルコン、獣も低空ダッシュでかわされる可能性あり
相手が空中→月や鳥玉をしても空ダで設置の内側には行られる可能性大
月設置はあるに越したことがないが、設置する機会がかなり限られる。設置することばかりに気を取られていたら最悪。設置できなそうなら無理してする必要はない。(志貴が速すぎて簡単に発動すかされたり、ダッシュとかに反応できなかったりする時あるし。)
設置あるにしてもないにしても極力技はふらない。当然だが2C対空はだめ。ふるならまだ3Cのがいい。
立ち回りの基本はJAやJBで差し込んでいく。エクスカリバーは怖いが、正直これが一番安全。
空中JCガード→2Cで乙には注意。
また鳥も逃げ鳥以外は警戒して行う。結構カウンターとられやすい。どのキャラ相手にするにも対地のBEB鳥の振り方は大事だけどね。
とか書いてきたけど相手のJCをシールドするのが一番楽とか言っていいのかね?
523 名前:名無しですかあなたは![sage] 投稿日:2009/11/18(水) 21:47:33 ID:U16xYj7EO
地上の志貴に攻めるときは要注意。A切り→JCがカウンターを取られやすい。Aスラ→糞技。空避けが無いのでB鳥で様子を見たりとワンパターンにならないように。
固めてるときに気をつけることは
①前慣性低空A鳥は2A、鳥は全てAスラEXスラにおとされる。
②昇竜を食らったら起き攻めにいかれる。
低空鳥固めは使わない方が無難。昇竜についてはEX鳥後などは要注意。
志貴の固めは七夜より強い。ガードゲージガンガン削るし、前進技が鬼。A本気の構え後はまず様子見してみる。いれっぱ暴れともに狩られやすいから、JCや6Cにシールドするも良し。てかシールドでターン取り替えして殺しきるつもりでいかないと勝てないかも。
526 名前:名無しですかあなたは![↓] 投稿日:2009/11/19(木) 19:36:55 ID:hqd7Sj5wO
志貴側が対空で2CやAスラやってきそうならJ2Cが結構役にたつ
あとJCとかはA月の発生保証を使ってカウンターとるのもありかと
最終更新:2009年11月21日 00:22