クレセント
※Vシ相手&レデュース無しでダメージを測定しています。
略称については略称ページで。
■どこでも
2A(>5B)>2B>2C>3C>jc>JA>JB>JC>jc>JA>JB>JC>投げ ダメージ 3216 or 3542(5Bを挟んだ場合)
安定の基本コンボ
2A(>5B)>2B>2C>5C>623B>6B追加>jc>JB>JC>jc>JA>JB>JC>投げ ダメージ 3729 or 4042
上のコンボよりダメージが高い
2A(>5B)>2B>2C>4C>dc>JB>2C>4C>JB>JC>jc>JA>JB>JC>投げ ダメージ 4030 or 4324
4Cの通称膝を組み込んだコンボ、膝はディレイをかけたり、微溜めで出すと後が繋がりやすい(気がする)
2A(>5B)>2B>2C>4C>dc>JB>63214A>5B>2B>2C>4C>JB>JC>jc>JA>JB>JC>投げ ダメージ 4447 or 4773
膝の後にAソニックを挟んだコンボ
2A(>5B)>2B>2C>4C>dc>JB>2C>4C>dc>JB>63214A>5B>2B>2C>微溜め5C>623B>追加B>jc>JB>JC>jc>JA>JB>JC>投げ ダメージ 4936 or 5141
膝を2回入れた後にAソニを挟んだコンボ
2A(>5B)>2B>2C>4C>dc>JC>2C>2A(スカ)>2A>2C>623B>6B追加>jc>JB>JC>jc>JB>JC>投げ ダメージ 4457 or 4718
美乳コンと呼ばれるコンボ(2A(スカ)>2A>2C部分のこと)
2Aスカの後は2Aの硬直が切れた後に2Aを入力する
■画面端
2A(>5B)>2B>2C>5C>5A>5B>5C>5A>5B>2B>2C>4C>jc>JB>JC>jc>JA>JB>JC>投げ ダメージ 4127 or 4400
古き良き壁コン
2A(>5B)>2B>2C>5C>BE236B>低空63214B>5B>2B>2C>低空63214B>5B>2B>2C>5C>BE236B>低空63214B>5B>2B>2C>236A>追加236A>追加214A ダメージ5287 or 5491
ソニコンと呼ばれる壁コン。最初の5Cを低く当てないとBE236Bが当たらない、その次の低空Bソニもディレイをかけて低く当てたり
所々の2C、5C、BE236B、低空63214Bにディレイをかけないと上手く繋がらないため要練習、キャラによって浮きの高さが異なる
難しいようなら途中で妥協してエリアルへ
■端背負い~中央
2A(>5B)>2B>2C>5C>C派生ジャンプ>JB>5A>623B>jc>JB>JC>jc>JA>JB>JC ダメージ 3288 or 3625
端から端まで運べる基本コンボ
※ぶっちゃけどこでものコンボを4C>エリアルではなく5C>C派生ジャンプエリアルにすればどこからでも端に運べる
2A(>5B)>2B>2C>5C>C派生ジャンプ>JB>2A>5B>5C>BE623B>5A*2>5B>2B>2C>低空63214B>5B>2B>2C>5C>BE236B>5A*2>5B>2B>2C>236A>追加236A>追加214A ダメージ 4103 or 4340
端背負いから端まで運んでソニコン
■投げ
地上投げ>JB>JC>jc>JA>JB>JC>投げ ダメージ 2061
画面端で地上投げをした場合は追撃が出来る
地上投げ>22A>623C>2A>5B>2B>2C>低空63214B>[5B>2B>2C>4C>dc>JB>63214A]*2>5B>2B>2C>4C>dc>JB>JC>63214A>JA>JB>JC>jc>JA*4>JC>投げ ダメージ 2327
通称拘束コン、長いコンボ時間を稼ぎ相手のMAX状態を1週させる
■ダウン追い打ち(両レン・両ネコ非対応)
2C>ダッシュ2A*4or5>5CC>JA*3>63214A>2A*4>5CC>JA*3>JB>63214A>2A*2>2B
ダウンした相手に追い打ちを入れるコンボ、スタイリッシュ
2C>ダッシュ2A*5>5CC>JA*2>JC>JB>63214A>2A*4>5CC>JA*2>JC>JB>63214A>2A*2>2B
両
シオンにはこのレシピ
■その他パーツ
2A(>5B)>2B>5C>214B>追加B>dc>dlJB>5B>2B>2C>好きなの
B肘の膝派生からのコンボ
~623C>ダッシュ2A>5B>2B>2C>5C>好きな壁コン
C爪の受け身不能時間が長いので端背負いから吹き飛ばした後ダッシュ2Aが間に合う
C爪はダウン引き剥がしも出来る
(ダウンしている相手に)63214C>ダッシュ5B>2B>2C>好きなの
低空ソニ引き剥がしからのコンボ
ほぼここから引っ張った
ハーフ
※Vシ相手&レデュース無しでダメージを測定しています。
略称については略称ページで。
■どこでも
フル
※Vシ相手&レデュース無しでダメージを測定しています。
略称については略称ページで。
■どこでも
最終更新:2016年04月16日 17:22