場所取り


システム面

避け 空中dc リバビ ヒート BH 直ガ EXシールド 長シールド SC サキスパ ゲージため IH
任意 × 任意 × ×

MBACまでのゲームシステムと最もよく似ているスタイルです。

シールド、強制解放、サキスパなどの仕様はMBACまでとほとんど同じで、リバースビートやジャンプ攻撃のダッシュキャンセルなどもそのままです。

また、新システムのうち空中避けとEXガードの2つを使用できます。

マジックサーキットの仕様

マジックサーキットの上限は300%です。

300%まで溜まるとMAXモードに突入します。MAX終了後は
  • タイマー切れで終了した場合 ・・・ 残り200%
  • ADを使って終了した場合 ・・・ 残り100%
の状態になります。

また、他のスタイルと違い「ゲージ増加量に補正を受けない」という大きな特徴があります。そのため、比較的ゲージに不自由しづらいです。

Cレンの特徴

ACまでの技を全部持つ

多少の性能の差はあるにせよ、MBACのレンが持っていた通常技・コマンド技をすべて持っています。そのため旧作での知識をある程度活かすことが可能です。実際にはこれらに加えて3Cの性能アップや新技追加があるので、ACよりコンボの幅は広がります。

使用できるゲージ量が多い

上でも既に触れましたが、他のスタイルよりもゲージをたくさん使うことができます。EX氷という非常に優秀なゲージ技を持つレンにとってこのアドバンテージは大きく、Hレンとの一番の違いと言っても過言ではないです。また、拾い直しコンの関係で単純なゲージ回収性能も高いです。

引き剥がし技が多い(MBAACC)

CレンはReACT属性の技を比較的多く持っています(BE4B、J2C、テンバツ、EX氷、EXロンド、ウタカタ)。
CCでは空中投げでバウンド回数がリセットされないため1コンボ中に利用できる回数には限りがありますが、黒猫コンなどと合わせて使うとコンボの自由度が上がります。

パウダースノウ

パウダースノウは自分の周囲を回転する設置技で、のけぞり中の相手に接触したときのみ攻撃発生する特殊な技です。てきとうに出すとすぐに相手に当たって消えてしまい活用するのが難しいですが、レン本体と非同期な設置技というだけで魅せコン的には十分価値があります[1]

ダッシュが速い

他のスタイルよりちょっとだけダッシュが速いです。まあ、気休め程度ですが。

リーチの長い技が少ない

コンボ的にはあまり関係ないですが、慣性付き空中氷を持つHレンや5B・2Bのリーチが長いFレンと比べるとリーチの長い技が少ないです。実戦では少し欠点になります。

ピックアップ

Bロンドコン


空中投げループ


BE4B


空中Bため氷






[1]
逆に実戦では非常に使い勝手が悪く、事実上の死に技扱いだったりする。
最終更新:2015年09月04日 10:17