場所取り
システム面
| 避け |
空中dc |
リバビ |
ヒート |
BH |
直ガ |
EXシールド |
長シールド |
SC |
サキスパ |
ゲージため |
IH |
| × |
× |
× |
× |
◯ |
◯ |
× |
◯ |
任意 |
任意 |
◯ |
◯ |
クレセントとは逆に、最もMBACからの変化が大きい
スタイルです。
リバースビートが不可能で、ジャンプ攻撃のダッシュキャンセルもできないため通常技のつなぎ方が大きく制限されます。その代わり、どのキャラも今までと違うタイプのコマンド技を持っていて、また通常技の硬直も比較的少なめです。
それ以外にも「避けができない」「EXシールドがない」など色々制約がありますが、IHやシールドカウンターなど有用な新システムを利用でき、他のスタイルとはまた違う強みがあります。
マジックサーキットの仕様
マジックサーキットの上限は300%です。
300%まで溜まるとMAXモードに突入します。MAX終了後は
- タイマー切れで終了した場合 ・・・ 残り100%
- ADを使って終了した場合 ・・・ 残り0%
の状態になります。ADを使うとゲージが0になってしまうので、どうせならIHを使ってから撃つほうが得です。
また、ゲージ増加量に90%の補正が掛かります。
Fレンの特徴
ダッシュがステップタイプ
Fレンのみ、他のスタイルのようなランタイプではなく一定距離を進むステップタイプのダッシュになっています。小回りの利きやすさでは若干劣りますが、ダッシュから他の行動を行ったときに慣性が乗るようになりました。
ノーゲージ火力が高い
5B,ロンドの性能変化、コンボが伸びる上にそれ自体のダメージも高いBセントエルモの追加などが後押しとなってFレンはノーゲージ火力がかなり高いです。その反面、EX氷を持たないためゲージを投入してダメージを伸ばすのは苦手です。
C/Hとコマンド技が違う
これまでのレンの主要技であったフルール・フリーズや猫各種を持たず、ロンドン・ロンドもまったく違う性質の技になっています。代わりに新技のフレイムスノウ、セントエルモを得ました。特にセントエルモは実用/魅せのどちらにおいても非常に重要な役割を果たします。
5B、2Bのリーチが長い
Fレンの5Bはリーチが長く(MBACでいうと白レンの5Bに似てる)、さらに少し前進しながら攻撃するため牽制はもとよりビートエッジの中継としても優秀です。また、2Bもリーチが長くなり、硬直も若干減ったので2Aすかしを使わなくても美脚が可能になりました。
5Aが発生5Fの単発技
Fレンの5Aは単発技になり、持続と硬直差が改善しています。その代わり発生が5Fと遅く、空中投げ後の拾いに使うが若干難しいです。
バウンドを消費しやすい
Fレンは優秀なバウンド誘発技であるBロンドとセントエルモを持つため、他のスタイルと比べてバウンドの価値が高いです。セントエルモはReACT属性も持っているので、尚更バウンド回数の管理が重要になります。
ピックアップ
5Bと5C
空中投げループ
ピタゴラコンボ
IH
フレイムスノウ
最終更新:2015年09月04日 12:26