「RENESAS」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

RENESAS - (2010/10/27 (水) 19:32:11) のソース

*ルネサス エレクトロニクス(RENESAS)
 ルネサスエレクトロニクス製品のマーキングコード一覧です。
 2010年04月01日づけでNECエレクトロニクスと経営統合しルネサス エレクトロニクスになりました。
 旧NECエレクトロニクス製品は[[こちら>>NEC]]を参照して下さい。
 旧三菱電機製バイポーラトランジスタなどのディスクリート半導体は[[イサハヤ電子>>IDC]]が引き継いでいます。
 三菱電機は化合物半導体、パワー半導体を事業継続しています。→[[三菱電機>MITSUBISHI]]

 マーキングコードは同じでも製品型番が異なるものもありますので外形、特性などをデータシートで比べることをおすすめします。
 旧日立製ディスクリート半導体も含めます。
 ルネサスの定電圧ダイオード(ツェナーダイオード)HZM-Nシリーズと、旧NECエレクトロニクスのRD[]Mシリーズは互換があるようです。マーキングも同じです(今後統合によりどっちが廃止になるんだろう・・・?)

&include(RENESAS LIST)

//&u(){※このページは一覧ページからの整合性や編集の手間を考え、現在は編集を管理者のみに限定しています。}//

*同社のマーキングコード名
|CENTER:日本語資料における&br()マーキングコードの名称|CENTER:英語資料における&br()マーキングコードの名称|CENTER:マーキングコード体形|
|「マーク」または「現品表示マーク」、「品名表示」,&br()「MARK」,「レーザーマーク」|「MARKING」|Marking Code+Grade,&br()Marking Code+Grade+Lot etc.|

*メーカーのwebサイトなど(web site,etc)
・[[ルネサス エレクトロニクス(Japan)>>http://japan.renesas.com/]]
・[[Renesas Electronics America>>http://america.renesas.com/]]

・[[ダイオード ステータスリスト 2009.07(PDF:rjj16g0002_diode.pdf)>http://documentation.renesas.com/jpn/products/diode/rjj16g0002_diode.pdf]] ダイオードのマーキングコードあり
・[[Diodes Status List 2009.07 (English)(PDF:rej16g0002_diode.pdf)>>http://documentation.renesas.com/eng/products/diode/rej16g0002_diode.pdf]] with marking code list for diodes
・[[ダイオード データブック(Japanese)(PDF:rjj04g0001_diodedb.pdf)>>http://documentation.renesas.com/jpn/products/diode/rjj04g0001_diodedb.pdf]] ダイオードのマーキングコードあり
・[[Diode Data Book(English)(PDF:rej04g0001_diodedb.pdf)>>http://documentation.renesas.com/eng/products/diode/rej04g0001_diodedb.pdf]] with marking code list for diodes
・[[ダイオード総合プレゼンテーション Rev.27.00 2009.10.9(Japanese)(PDF:rjj13g0001_diode.pdf)>>http://documentation.renesas.com/jpn/products/diode/rjj13g0001_diode.pdf]]
・[[Diodes General Presentation Rev.27.00 2009.10.9(English)(PDF:rej13g0001_diode.pdf>>http://documentation.renesas.com/eng/products/diode/rej13g0001_diode.pdf]]
・[[ツェナーダイオード クロスリファレンス(2009年8月)NECエレクトロニクスとルネサステクノロジ両者の互換表>>http://japan.renesas.com/products/discrete/diode/general_use/constant_voltage/child_folder/cross_reference.jsp]]
・[[Renesas Transistors/Thyristors/Triacs Status List 2004.1 (PDF:)>>http://www.datasheetarchive.com/pdf/Datasheet-011/DSA00197463.pdf]] with marking code
・[[トランジスタ/サイリスタ/トライアック ステータスリスト 2009.10 (Japanese)(PDF:rjj16g0001_transistor.pdf)>>http://documentation.renesas.com/jpn/products/transistor/rjj16g0001_transistor.pdf]] マーキングコードあり
・[[Transistors/Thyristors/Triacs Status List 2009.10 (English)(PDF:rjj16g0001_transistor.pdf)>>http://documentation.renesas.com/eng/products/transistor/rej16g0001_transistor.pdf]] with marking code
・[[小信号トランジスタ 総合プレゼンテーション 2009/10/9 Rev.26.00>>http://documentation.renesas.com/jpn/products/transistor/rjj13g0002_sstj.pdf]] 各種トランジスタのマーキングコードあり
・[[テクニカルアップデート 「UPAK トランジスタ、FET のマーク仕様変更 パッケージ変更 JUL.06.05 Rev.1.00 TN-TRS-A145A/J」 (PDF:tntrsa145aj.pdf)>>http://documentation.renesas.com/jpn/products/transistor/tu/tntrsa145aj.pdf]] UPAK採用製品のマーキング追加情報あり
・[[TECHNICAL UPDATE 「Change of the marking on UPAK transistors and FETs JUL.06.05 Rev.1.00 TN-TRS-A145A/E」 (PDF:tntrsa145ae.pdf)>>http://documentation.renesas.com/eng/products/transistor/tu/tntrsa145ae.pdf]]
・[[パワートランジスタマーク仕様変更の件 パッケージ変更 JAN.11.08 Rev.1.00 TN-PTR-A001A/J (PDF:tnptra001aj.pdf)>>http://documentation.renesas.com/jpn/products/package/tu/tnptra001aj.pdf]]
・[[PCN of Marking for Power Transistors Change of Packages JAN.15.08 Rev.1.00 TN-PTR-A001A/E (PDF:tnptra001ae.pdf)>>http://documentation.renesas.com/eng/products/package/tu/tnptra001ae.pdf]]

//リセットIC http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=multi_function_reset_ic_root.jsp&fp=/products/standard_ic/linear/detector_reset_ic/multi_function/
//

*注意点
 1) 同社のダイオードなどは形番とその枝番(区分、グレード)に関する分類が曖昧で、以下のように型名とグレード表示が資料により異なる場合がありますので注意が必要です。
 詳細は各データシートを参照してください。なお、本wikiでは各資料の関係から表記が混在しています。

 例:ツェナーダイオード HZU-LLシリーズ
|日本語版資料(データシート)での表記|型名 HZU2LL 区分 A1|データシート RJJ03G0564-0500 (Previous: ADJ-208-267D) Rev.5.00 2005.07.08|
|英語版資料(データシート)での表記|型名 HZU2ALL(区分(グレード)表記なし)|データシート REJ03G1216-0500 Rev.5.00 Oct 25, 2007|

 2) 日本語版資料、英語版資料、ステータスリスト、データブック(データシートの抜粋版)、データシートそれぞれでマーキングコードが一致しない場合があります。
本wikiでは検索できるようにするため、両方掲載しています。
いまのところ分かっているもの
|CENTER:Part No.|CENTER:マーキングコード|
|RKP301KJ|L5(Datasheet), M7(Status list)と表示が異なる|
|RKP301KL|L5(Status list), &u(){M}(Datasheet)と表示が異なる|
|RKR104BKV|S01(Datasheet),S1(Status list)と表示が異なる|
|RKV608KL|E(English Datasheet), &u(){E}(Databook,Japanese datasheet)と表示が異なる|

 3) トランジスタ形番とグレード
  他社ではトランジスタ形番の後ろにアルファベットを付けるとグレード分けを示すことがありますが、同社ではグレードとは関係なく別型番割り当てでデータシートが区別されている場合がありますので注意が必要です。
例
|Part No.|Grade|
|2SD1366|AA,AB|
|2SD1366A|AC,AD|

*同社マーキング表示例
・RENESAS PACKAGE NAME:UPAK(PLZZ0004CA-A)
 RQA0010VXDQS
 RQA0014?????(No datasheet)
&image(http://america.renesas.com/media/company_info/news_and_events/press_releases/2008/0630/RQA0010_0014_PR.jpg,center,width=800)

*リンク
・[[MARKING CODE一覧]]