CW1シリーズ

(発売されている機種:KV-24CW1,KV-20CW1)
製品発表ニュースリリース なし



社告以外のものと思われる故障事例

機種 症状 レスNo.
KV-24CW1 215 :It's@名無しさん:2009/01/02(金) 01:41:07
98年製、いきなり逝った。一昨日の紅白は問題なく見れたのに昨夜は電源入らず点滅4回。サポセン休みだよトホホ
223~224,226,228
KV-24CW1 223 :215:2009/01/12(月) 15:59:47
98年製造のKV24-CW1を点滅4回でメンテしてもらって12285円。およそ20分くらいかかった。コンデンサの部品の経年劣化だった。
215,224,226,228
KV-24CW1 224 :It's@名無しさん:2009/01/12(月) 16:13:24
>>223 そんなに安いのか?電話で見積もったら15000~20000って言われたよ。
215,223,226,228
KV-24CW1 226 :223:2009/01/14(水) 17:45:26
>>224 明細みたら、部品代 200円 技術料9000円 残り出張料だった。基本が現金払いだから最初に電話したときは高めに概算見積もりしておくんだろね
215,223~224,228
KV-24CW1 228 :224:2009/01/14(水) 21:57:07
>>226 修理スレに書いたのですが、コピペします。修理してもらえば、そのぐらいだったかもしれませんね。ただ、すぐ地デジにしなくてはならないし、価格コムで最安を見ると、液晶32型が6万円台で買えてしまう。廃棄を決断しました。【コピー】本日廃棄しました。郵便局でリサイクル費用2835円を振り込み、引き取り倉庫へ自分で持ち込みました。なれてる方なら簡単に治せたことでしょう。もったいないけど、場所ふさぎでどうにもなりません。以前は、このぐらいの故障品ならリサイクル会社が無償で引き取り、中東などに輸出していましたが、急速な円高でビジネスにならないらしい。まだ色がきれいだった。倉庫の床に転がされたのを見ると、寂しい思いがしました。7年で逝かれるソニー製品を、今後は絶対に買わないでしょう。赤字になって当然の会社だ。まったく不愉快極まりない。
-


ランプ点滅回数とその内容

ランプ点滅回数 内容
1
2
3
4
5
6
7
8
9

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月08日 19:03