mdiappでは、作業を便利にするショートカットが幾つか用意されています。
特に覚えておくと便利なショートカットには、★マークをつけておきます。
表示系
| Space + ドラッグ |
表示の移動 ★ |
| Space + Shift + ドラッグ |
表示の回転 |
| Space + Alt + ドラッグ |
表示の回転 |
| 無変換 + ドラッグ |
表示の回転 |
| ← |
左に90度ずつ表示回転 |
| → |
右に90度ずつ表示回転 |
| Shift+← |
左に15度ずつ表示回転 |
| Shift+→ |
右に15度ずつ表示回転 |
| <</strong> |
左に15度ずつ表示回転 |
| > |
右に15度ずつ表示回転 |
| 無変換 |
表示の回転の終了 |
| ↓ |
表示の左右反転 ★ |
| ↑ |
表示の左右反転・回転の解除 ★ |
| Control + Space + クリック |
表示の拡大 ★ |
| Control + Space + Alt + クリック |
表示の縮小 ★ |
| マウスのWheelUp (WheelDown) |
縮小表示 (拡大表示) ★ |
ブラシスナップ系
| 1 |
ブラシスナップの解除 |
| 2 |
ブラシの平行線スナップの開始 |
| 3 |
ブラシの横方向スナップの開始 |
| 4 |
ブラシの縦方向スナップの開始 |
| 5 |
ブラシの放射状スナップの開始 |
| 6 |
ブラシの同心円スナップの開始 |
その他
| A+ レイヤー画素をクリック |
アクティブレイヤーを、クリックされた画素を含むレイヤーに変更
|
| Control + Alt + 左右ドラッグ |
ブラシサイズの変更 ★ |
| Tab |
一時的にウィンドウを非表示にする (元に戻す) |
| C |
ブラシの補正モードの切り替え (なし/弱/中/強) |
| Z |
押したままにすると、一時的に消しゴムモードに
(現在のブラシ設定・サイズのまま、一時的に消しゴムタイプに変化しています) |
| D |
前景・背景色を初期化します (黒/白)。 |
| X |
前景・背景色の交換 |
| Alt + クリック |
カーソル上の色を取得します (スポイト) |
| Shift + クリック |
直線を描画します (最終ブラシ描画位置から) |
| [ |
前のブラシを選択 |
| ] |
次のブラシを選択 |
最終更新:2009年05月04日 08:49