ブラックダイヤ
  • “ブラックダイヤ”は、青ラメ幹之との交配ではF2 で“オロチ”の黒さを受け継いだもの、青幹之、白幹之のような青と白の基調色のもの、そして、楊貴妃メダカが見せる朱赤色のもの、幹之血統ではない単にシロメダカに酷似したもの、“オロチ”が持つ透明鱗性を見せるものなど様々な個体が出現した。当然、F2 ではこういったバラけ方をするのだが、“オロチ”からの黒さと青ラメ幹之からのラメの両方を持った個体が5%程度であった。その5 %の中から種親を選び、F3 が誕生、ここで初めて呼称的に“オロチラメ”と呼べるまでになったのである。 単に呼称として用いていただけで仮称である。

 -神奈川県川崎市在住の中里良則さんが作出された、青ラメ幹之(みゆき)(星河)と“オロチ”を交配して作られた品種である。“オロチ”の血統は、太陽光を浴びなくても黒さがはっきりと濃く出るので、室内でもこの体色の黒さが楽しめる長所がある。多くのブラック系メダカは、太陽光を浴びれば更に黒く、室内で飼育していれば体色が薄くなりグレイがかってきてしまうのだが、“オロチ”の持つ遺伝子は、太陽光を浴びなくても黒くなるのである。

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月10日 15:45