コピー物
迷路の色が違ったり、ボーナスフルーツが違ったりする。
- ニューパック1(ワン)[NEW PUCK1]
- ニューパックX
- パックマン2
この3っつは、迷路の形が微妙に違う、上下にワープゾーンが付いて合計6箇所ある。
迷路の形が微妙に違う。壁が見えなくなったり、消えたりする
ギミックがある
デモ画面ではゲーム名が「NEW PAC1」
ドットがハート型でワープゾーンが5ライン、10箇所もある
ミスパックマン??
パクリとパックリをかけているのか
バンダイさんよりでた、縦長の画面から横長の画面になった
亜流やドットイートのゲーム
元祖ドットイートゲーム
ヘッドオンの流れをくむのは
- ヘッドオンII
- レッドタンク
- カーハント
- ドットリ君
- スペースチェイサー
- サファリーラリー
- キャプテンスタントマン
- ローリングクラッシュ
- メイズ(レジャック→後のコナミ)
- レイメイズ(タイトー)
- DOT MAN
パックマンの系列、派生、類似、発展系
パックマンが裸婦で敵が警官になっています。ボーナスフルーツの代わりに服が出てきて装着できる。
この辺までくるとシステムは一緒だがオリジナリティを感じます。
パックマンがピラニア敵がタコです。壁は殆ど取っ払ってあります。上下画面の端からのワープも可能
ピラニアの舞台を宇宙にした感じのゲーム
マッピーなども人によってはドットイートにカテゴライズする場合もある
塊魂 これはある意味ドットイートとカテゴライズ出来る
斑鳩??の「ドットイート」は言葉の意味が別物でショットを使わず、敵弾を食べてクリアする様子
最終更新:2011年11月07日 11:50