古の湖に棲まう者

物理火力が通じない初のボスモンスター
幻惑の蛇竜の攻略法を記載します。

【攻略方法
他のボスとは違い単体で出るモンスター
物理攻撃が殆ど通らない為、騎士/盗賊/魔戦は構成から外した方が無難です。

蛇竜の舞→魔攻増加後の水/氷攻撃が超強力で、魔防400↑+深海の首飾り+魔防2段階増加させても400近くダメージを食らっていました。

ただそれも、天道士が実装されるまでの話で
黒霧解呪で蛇竜のバフを全消しすればHP300近くあるプレイヤーなら余裕で耐えられる難易度になります。

[モンスターデータ]
幻惑の蛇竜
HP:約10000

蛇竜の呪い:物攻/魔防2段階down
幻惑の水災:全体水属性魔法ダメージ+幻惑
蛇竜の舞:魔攻/敏2段階up+各属性耐性up
水撃:単体水属性魔法ダメージ
蛇竜波:全体物理ダメージ+スタン

HP25%以下
氷龍落:単体氷属性魔法ダメージ+魔攻1段階down


【PT構成例と各職の動き】
  • 大魔×2
水属性の杖を持っていくと、通常攻撃がほとんど通らないので別の杖にした方が良い。
基本はクイックスペル(砂時計代用可)+マナバースト(呪力の巻物代用可)で底上げ状態でスキル連打。
スターダストのダメージがよく通るので、取得している大魔で行くのがベスト。
魔攻350↑、MP400↑であればMPぎ切れる心配は殆ど無いが、年の為マナドレインは搭載しておく事。

  • 詩人
結界とエレジー主体
妖精の魔道書でも代用可能なので、必須ではないが数も限られているので組み込んだ方が良いでしょう。
蛇竜の呪い後から如何に回復出来るかがキモになるので、オーロラメイスがあれば奥義→結界×2で立て直す。
オーロラメイスが無くても結界で魔防をデフォルト状態まで持っていきたい。

  • 天道士
蛇竜が開幕に蛇竜の舞で自身にバフ付与をしてくるので、それに合わせるように黒霧解呪でバフを消す。
その後の動きはスキル振りやステータスにもよりますが、大きく分けて下記の2つ。
①回魔装備で癒しの陣、神官の代わりに回復役に徹しつつバフ消し
②召雷など魔攻装備で火力になりつつバフ消し
PTメンバーにもよりますが無難は①のヒーラー寄りです。

【ドロップ】
ミーミルモノクル
回魔/魔攻+15
最終更新:2016年06月29日 23:42