JBoss Developer Studio(JBoss Tools)でSeamアプリケーションを開発する準備をしてみる その1


1.JBoss 4.2.2GAをダウンロードして任意の場所に解凍する。
 http://www.jboss.org/jbossas/downloads/

2.JBoss Seam 2.0.2SP1をダウンロードして任意の場所に解凍する。
 http://www.seamframework.org/Download

3.PostgreSQLをインストールする。
 RHEL5/Postgres8.1.4を参照。

4.PostgreSQLのJDBCドライバーをダウンロードして
 /JBoss 4.2.2GAを解凍してある場所/server/default/lib
 に置いておく。

 ※http://jdbc.postgresql.org/download.html
  JDBC3 Postgresql Driver, Version 8.3-603からダウンロードした。

5.JBoss Developer Studioを立ち上げる。

6.Package Explorer内で右クリックして
 New→Project と進む。

7.Seam→Seam Web Project を選択して「Next >」を押す。

8.Target Runtimeの横の「New...」を押す。

9.JBoss, a division of Red Hat→JBoss 4.2 Runtime を選択して「Finish」を押す。

10.「Browse..」を押してJBoss4.2.2GAのある場所を選択する。
 適切なJREを選択し、Configurationでdefaultを選択して「Next >」を押す。

11.Taget Serverの横の「New...」を押す。

12.Server runtimeに JBoss 4.2 Runtimeを選び「Finish」を押す。

13.Project nameに「Sample」と入力し、Configurationsに
 「Dynamic Web Project with Seam 2.0(technology preview)を選択する。

14.変更せずに「Next >」を押す。

15.変更せずに「Next >」を押す。





閲覧数: -
更新日:2008-08-16 23:51:42 (Sat)



&bookmark_hatena()
&bookmark_delicious()
&bookmark_livedoor()
&bookmark_yahoo()
&bookmark_nifty()
technoratiに登録technoratiに登録
Buzzurlに登録Buzzurlに登録
POOKMARK Airlinesに登録POOKMARK Airlinesに登録
&bookmark_live()


&link_trackback(text=トラックバック元一覧:表示する)
リンク元一覧:
#ref_list
@めもてっく is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

以下は利用させて頂いております@wikiが自動生成する広告になります。
最終更新:2008年08月16日 23:51