「NiVE」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

NiVE - (2009/06/18 (木) 03:14:21) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

そのうち。 -タイムワープ -Stop the World -トラックマット (T) -膨張 -ドロップシャドウ (*) -DirectShow入力 -テキスト(番号) -投影2 -PluginAx.MultiDivRef NiVEとAudicityで動画の早送りとか。 #codehighlight(C#){{ IExpressionTrack get_material(String name){ return (IExpressionTrack)ExpressionUtils.GetItems(ExpressionUtils.CastToExpressionItem(Property.TimelineTracks), name)[0]; } IExpressionItem get_effect(String iname, String ename){ return ExpressionUtils.GetItems( get_material(iname).GetEffect(), ename )[0]; } IEffectProperty get_property(IExpressionItem effect, String name){ return ExpressionUtils.GetProperty(effect.Properties, name); } }} WMMのエフェクトをNiVEサンプルで再現したらどうかと思う。以下メモ: -[[NiVE/WMM1行タイトル]] 「膨張」を使ってテキストを縁取り -「テキスト」アイテムの場合 -テキスト系エフェクトの場合(カラーキーが要る) -エフェクトのタイムラインの上下について **タイミング 2つのタイムラインを持つエフェクト。 1つ目のラインにキーフレームをぽつぽつと打つ(値はなんでもいい)。 2つ目のラインは利用者側からはいじらない。 2つ目のラインの値は常に「1つ目のラインにキーフレームが打たれている位置」をカンマでつないだものになる。 たとえば、10F目と15F目に打たれていれば「10,15,」になる。 これをエクスプレッションで参照して、文字列のsplitやparseを使って数値に変換して色々と利用するらしい。 #codehighlight(C#){{ int[] get_all_timings(){ StringProperty p = (StringProperty)ExpressionUtils.GetProperty(Property.ThisProperty, "OUTPUT"); System.Text.RegularExpressions.Regex re = new System.Text.RegularExpressions.Regex("[0-9]+"); System.Text.RegularExpressions.MatchCollection mc = re.Matches(p.TypeSafeValue); int[] c = new int[mc.Count]; for(int i=0; i<c.Length; i++){ c[i] = int.Parse(mc[i].Value); } return c; } int index_of_last_timing(int[] a, int n){ int i; for(i = a.Length - 1; i >= 0 && a[i] > n; i--); return i; } }} ----
NiVE2 Wiki http://nive.jp/NiVE2/index.php?NiVE2%20Wiki http://oovch.net/software.html 17:64:128 そのうち。 [[NiVE/コード]] -タイムワープ -Stop the World -トラックマット (T) -膨張 -ドロップシャドウ (*) -DirectShow入力 -テキスト(番号) -投影2 -PluginAx.MultiDivRef NiVEとAudicityで動画の早送りとか。 ディゾルブとかバーはWMMに白黒の動画を吐き出させてトラックマットを使えばいい コンピュータグラフィックス http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/learn/cg/index.html #codehighlight(C#){{ IExpressionTrack get_material(String name){ return (IExpressionTrack)ExpressionUtils.GetItems(ExpressionUtils.CastToExpressionItem(Property.TimelineTracks), name)[0]; } IExpressionItem get_effect(String iname, String ename){ return ExpressionUtils.GetItems( get_material(iname).GetEffect(), ename )[0]; } IEffectProperty get_property(IExpressionItem effect, String name){ return ExpressionUtils.GetProperty(effect.Properties, name); } }} WMMのエフェクトをNiVEサンプルで再現したらどうかと思う。以下メモ: -[[NiVE/WMM1行タイトル]] 「膨張」を使ってテキストを縁取り -「テキスト」アイテムの場合 -テキスト系エフェクトの場合(カラーキーが要る) -エフェクトのタイムラインの上下について **タイミング 2つのタイムラインを持つエフェクト。 1つ目のラインにキーフレームをぽつぽつと打つ(値はなんでもいい)。 2つ目のラインは利用者側からはいじらない。 2つ目のラインの値は常に「1つ目のラインにキーフレームが打たれている位置」をカンマでつないだものになる。 たとえば、10F目と15F目に打たれていれば「10,15,」になる。 これをエクスプレッションで参照して、文字列のsplitやparseを使って数値に変換して色々と利用するらしい。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: