ODLお疲れ様でした!
はじめに
大会お疲れ様でした。そして練習してくれたメンバー、待機してくれたメンバー、練習にすら参加できないで待ちぼうけだったメンバー
みなさんありがとうございました。そして優勝することができませんでした、すみません
今回の反省を練習に生かし、次の大会では結果を出せるようにがんんばります。

今後の活動
  • メンバーについて
現在アクティブメンバーが8人で十分毎日活動できる範囲ではあると思いますが
今後のことも考え、あと1,2人ぐらいメンバーを増やす予定です。

  • 練習について
次の目標である「6月30日(土)・7月1日(日) AVARSTseason2爆破トーナメント1次予選」に向けての装備
そして苦手なMAPを中心に練習していきたいと思います。
今後の練習の内容を簡単にまとめると
「細かいミスを減らす」「行動を理解する」「個人のレベルを上げる」などを意識してやっていきたいと思います。

「細かいミスを減らす」
上位クランの攻めを見ると簡単に、そしてきれいにラッシュが決まっているように見えます。
これはグレでの声確認。敵の位置をチームメンバーで確認。そしてしっかりクリアリング。殲滅。設置
そういった一連の流れに無駄、そしてミスがないことがあげられます。
もちろん守りでも重要ですが、細かいミスでラウンドが取れない。それが目立つのがやっぱり攻め
各々で意識することも大切ですがメンバー同士で減らせるようもっと声をかけていきましょう。

「行動を理解する」
簡単に言えばアンチの動きです。敵がここにいるからこうする。こうすれば敵が動くからポイントが取れる。
基本は陣取りゲーであり、設置までの流れを作るゲームです。もう一度守りも攻めもそこを意識しつつ動いて行きましょう。
また常に考える癖をつけましょう。考え続けるだけでなんとなく反省点が見つかり、改善点がわかってきます。
考えることをやめると僕みたいになんとなくで動くことになります。そうなったらもう終わり。考えましょう

「個人のレベルを上げる」
言わずもがなですが、各々で改善していきましょう。
AIMはもちろん、グレで飛ばす、よけるは個人の立ち回りです。

次の大会まであと2ヶ月です。
一人一人が雰囲気、そして全体のモチベーションをつくっていくのがクランです!
次の大会ではランカー入りを果たし、MercuRyここにありって見せ付けていきましょう!
最終更新:2012年05月29日 22:47