第2回ミューズ映画祭 > 監督コメント1

各映画監督さまよりコメント


風監督: 春風を君に

◆あらすじ 
 町興しに悩むその町に引っ越してきた主人公が騒動を起しながらも町の人達と交流を深め、
 やがて一世一代の町興しイベントに町全体で挑む事になる。果たして結果は如何に?


/*/


 初監督作品である本作品をより多くの人に見て貰える機会を頂き、誠にありがとうございます。是非楽しんで下さい。


涼儀監督: 百年女王の牢獄

◆あらすじ
 ここに似て、ここではない世界。
 ジャーナリストの『ハリユ』は、友人である映画監督『イナミネ』が撮影した映画の取材を行うため、彼の母国である『セブン・ストーリィ』に向かっていた。
 しかし、入国してみると子供しかいない。
 唯一『大人』だったのが『イナミネ』だった。

 彼は言う。
「いや、僕たちもそうだけどさ。彼等は明日死ぬかもしれない。それなのに、大人になる必要があるのかな」

 双つの玉座と迷宮の塔。
 月の交わる晩。『王子』は『少年』に問うことだろう。
 「君は、自分が子供であることと、大人であることを自覚できるほど大人なのかい?」

 繰り返される問に、『少年』はどう答えるのだろうか。 
 痛いほど純粋な言葉達が織り成す、哀しいほど愛しいミステリィ。


/*/


 我々の作品が、このミューズ映画祭で上映して頂ける事を誇りに思います。
 子供達に誇れることが一つ増えました、御呼びいただけたことに深く感謝致します。
 この作品が、貴方の心に良い風を呼びますように。

 では次は、アニメで御逢いしましょう。何処かの誰かの未来で、お待ちしています。
 最適の健闘を。


洞爺監督: 真世界忍者

◆あらすじ 
 FEGに突如現れた闇のもの、世界忍者国の若者が世界忍者となりFEGの防衛軍と協力して戦う!!!


/*/


ミューズ映画祭にて映画を上映させていただける名誉を、NWの民としてうれしく思います。
この映画を見て世界忍者に興味を持っていただけた方には是非とも世界忍者国でグッズをお買い求めください(マテ


葛の葉監督: 塵芥の逆襲

◆あらすじ 
 物が少しずつ豊かになり、少し壊れただけで捨てられるようになった時、捨てられた者達が妖怪となって逆襲を開始した。
 人間に味方する妖怪達の力もあって一度は沈めたかに思えた。
 しかし、ごみを取り込み巨大化したごみの妖怪の王である塵塚怪王になすすべなく倒されていく。 
はたして人は自ら蒔いた種で滅びてしまう運命なのか…?


/*/


 それぞれの監督のお国柄が出た作品になっていると思います。
 興味を持ったら観光にでも着てあげてください。
 人と人との関係が未来を築いていくと思います。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月19日 02:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。