★イベント概要
◆1日目
中央区・零番街を中心に近衛兵によるパレードが行なわれます。
各国・著名人から事前に届いた挨拶もここで行なわれます。
◆2日目
七夕の際と同じく、夜間のゴンドラ運行を行なわれます。
男女が二人で乗り込む場合、乗船時に男性に薔薇の花が一輪渡されますので、女性に渡してあげましょう。
◆3日目
子どもに限定した雪合戦大会です。参加は先着予約制。
#子どもの基準は、星鋼京の年齢基準です。
◆4日目
白無地のマスクが渡されますので、思い思いに装飾を施してください。
マスクの形状は、目元を覆うものと、顔の横半分を覆うものの2つがあり、原則顔の全てが隠れるものはありません。
なお、後述の『夜の祭典』と期間が被るため、ケミカルライトが渡されます。
施設によってはマスクを外して頂くこともありますので、ご了承ください。
市内の照明を極力落とし、星空を楽しむイベントです。
星は国の名前の一つにも含まれており、大変親しみのあるものです。
仮装祭と同時に行われているため、光源としてケミカルライトが渡されます。
◆5日目
中央広場をそのまま野外舞踏会場としたもので、参加は自由参加。
藩王および王妃も参加し、その際は公募によりデザインされたタキシードおよびドレスを着用して参加します。
◆7日目
星鋼京でつくられた様々なI=Dによるパレード。
式典装飾されたRTRやAntaresなどの主力騎も行進に参加する。
航空型I=Dなどによる教導パイロット隊〈専機士隊〉による航空ショー。
展示飛行・曲芸飛行などが行なわれ、フライトユニットを装備した陸戦I=Dなども飛ぶ。
また、目玉としては決戦号の参加も予定されている。
期間中に届いた各国・著名人から挨拶もここで行ないます。
来年もまた、このような記念祭が開けますように。
■関連リンク
最終更新:2011年02月18日 05:13