未知の領域を開拓中・・・・
kejardon氏のドキュメント(最新版)に音楽の項目があるみたいです

音源の仕様

RAM: 64KB SRAM(SPC700用)
サンプリング周波数: 32KHz
同時発音数: 8チャンネル
16bit PCM音源 ステレオ (ADPCM)

DSPの機能

BRR圧縮された波形データの復元
ADSR
ガウス分布補間
エコー
ディレイ(最大240ms)
リバーブ(次数8のFIRフィルタ付)
ピッチモジュレーション(1チャンネルのみ不可)
ノイズ(発生周波数: 0~32kHz)
ピッチベンド

どうやらサウンドドライバ・音色・楽譜で構成されているみたい
今のところ、SPCを元に楽譜の位置を探し出してちまちま書き換えるしか無いようです。
予想が正しければ鳴らす音を指定してるアドレスにあると思う

音色

まだ何も分かってないです・・・

資料

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年09月29日 23:39