深く改造する場合は直接改造するしかありません

65816(スーファミ)は6502(ファミコン)の殆どの命令が使えます
6502の方が解説してるサイトも多いみたいなのでそっちを先に勉強してると良いかもです

バイナリエディタで数値を直接編集する

まずSMILEでロムからヘッダを除きましょう
「Tools」の「Header」でヘッダを操作します
Addで追加、Removeで削除です

では早速改造、どこがどこやら分かりませんね
バイナリエディタはファイルを機械語(16進数に変換してますが)として開いてます、形式を無視して
なのであらゆるファイルを編集出来ますがどこが何を意味しているのか解析しないと分かりません

メモリアドレスをロムアドレスに変換してくれるツールだそうです
http://fusoya.eludevisibility.org/
リンク先が変わってたみたいなのでここに貼っておきますね

任天丼の解析資料にいろいろ書いてあるので参考にすると良いでしょう

デバッガで探す

「Geiger's Snes9x Debugger」でsnesのデバッグが出来るらしいです
アドレスを参照した時にストップさせて命令がある場所を教えてくれるとかなんとか

逆汗でバイナリを解析

とあるソフトで数字の羅列を命令とアドレスに変換してくれるらしいです

参考にどぞー
逆汗入門

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月28日 10:43