関数とか命令とかとりあえずいろいろ
※まだ全て確認出来てないので間違ってるのもあるかもしれません
※※存在が確認されてなくても可能性がある場合は一応載せています
綴りが違うよ!とかこういうのもあるよ!とかいうのをご報告いただけると嬉しいです

Luaの配列は連想配列とか言うものだそうです
なんでも変数の中に好きな名前の変数を入れることが出来るとか何とか(a.b.cみたいな)

メモリとか

「memory」に以下の命令(関数?)を続けて使います
.readbyte(address)
.readword(address)
メモリの読み込み、引数は読み込みたいアドレス
.writebyte(Address,Value)
.writeword(?)
メモリの書き込み、引数は書き込み先のアドレスと書き込む値
.readbyterange(?,?)
.readwordrange(?)
第一引数のアドレスから第二引数の範囲のテーブルを返す

/*アドレスは16進数で表記しますが、頭に「0x」とつけてるところを見ると8進数でもいける?*/

描画とか

スパメトの解像度は256x224で、画面外に描画することは出来ないみたいです

「gui」に以下の命令(関数?)を(ry
.opacity(?)
不透明度の指定か何か
.transparency(0~4?)
透明度の指定か何か
.pixel(X,Y,Color)
指定した座標にColorで指定した色の点を打つ
.line(X1,Y1,X2,Y2,Color)
X1,Y1からX2,Y2の座標までcolorで指定した色で線を引く
.drawbox(X1,Y1,X2,Y2,Color)
X1,Y1からX2,Y2の範囲にColorで指定した矩形の輪郭を描画
.fillbox(X1,Y1,X2,Y2,Color)
内側が塗りつぶされてる四角を描画
.drawcircle(X,Y,Radius,Color)
X,Yで指定した座標に半径Radiusの円の輪郭を描画
.fillcircle(X,Y,Radius,Color)
内側が塗りつぶされた円を描画
.text(X,Y,String)
指定した座標に文字列を描く
.popup(text?,?)
メッセージボックスを表示するようです

入力関係

「joypad」に以下略
.get(controllerID?)
指定したIDのコントローラを構造体で返します
「.ボタン名」を追加することで個別に取り出すことも出来るみたいです
.set(controllerID?,controller?)
controllerIDにcontrollerの構造体を書き込みます

「input」(ry
.get()
入力情報の構造体を取得します、マウスしか確認できてませんが多分キーボードも取得できます
ちなみにマウスは「.xmouse」でx座標、「.ymouse」でy座標が取得できます
他にも「.leftclick」「.rightclick」とかあります

エミュ操作関係

snes9x.frameadvance()
コマ送り、スクリプト側の無限ループで呼び出して同期を取るのに使ってるっぽい
最終更新:2009年10月22日 22:58