管理人が思いついた(二番煎じあり)ギミック・仕掛けを掲載していこうと思います
技術があってアイデアに困っている方の参考になれば幸いです
注意:このページは(他のページも)管理人の自己満足で構成されています

ルート分岐

アイテムによる分岐

インデックスの同じアイテムは片方を取得すると両方消えるという性質を利用した仕掛け
取得する事で場所を移動できるアイテム(スーツ類)と併用する事でより複雑な分岐も可能に

イベントによる分岐

イベントにより地形を変える事が出来る事を利用した分岐
上記のアイテムインデックスの分岐と組み合わせる事で序盤に取らなかった武器を強力な物に差し替えるという事も

敵を使った分岐

敵が触れると壊れるブロック・グレーゲートを利用した仕掛け
グレーゲートは敵を一体倒せば開くようにする
敵を二体用意しグレーゲートの先にどちらかがいないと開かないルートと敵がいなくても開くルート(必須)を用意する
これで3つにルートを分けることが可能

残弾数による分岐

無印の最初のミサイルで地味に使われていた分岐
消費アイテムの使用の有無でルートが変わる
ボス戦を先に入れることで縛り要素とすることも、その時は回復アイテムを落とさないよう配慮する事
ドアをまたぐ場合はシャッターを活用したほうが良いかもしれない

裏技等の活用

丸まりダッシュ

もはやハックでは定番になってる仕掛け
丸まり状態で連続スルーブロックを突破する唯一の方法であることを利用する
逆に2マスのブロックを使い阻止する事も

シャインスパーク

長距離の飛行

sin氏のハックロムで使われたもの、スロープなどを使って縦方向に自在に動かす
飛行距離はマップの広さだけでなく体力も関わってくるため注意が必要
スーツを使って方向転換することも

グラップリングビーム

  • 掴んだ際に強制的に離れる事を利用したもの、ハックロムらしい仕掛け

離れた時の慣性移動中丸まり+解除することで出来る仕掛け(名前無いのこれ?)

高い位置から回転ジャンプ出来る事を利用して壁蹴りへの繋ぎに、ボムジャンプ等の飛行手段への対策を忘れずに

小ネタ

中継エリア、まさかフェイゾンハックで実装されるとは・・・

その他妄想

クロコマイヤーを落として追っていくプライムスパイダー仕様

ボツーン戦で時々画面外から尻尾で攻撃してくる

セレスから脱出中ドアの爆発に吹き飛ばされてアイテム喪失、地形によっては緊急回避のモーションが必要?

ドアをあけたりチューブを壊したりしたら水位が変わる
最終更新:2011年03月05日 10:57