#blognavi
この前の方法は、インストールする方法で、
推奨されないらしい。そこで、別のやり方を。google testの版数は1.6.0.

テスト用のソースは以下。

#include "gtest/gtest.h"

int add(int a, int b){
  return a+b;
}

TEST(TestCase, Test1){
  ASSERT_EQ(5, add(2,3));
}



1.ソースの解凍
google testのソースを解凍してできるfused-src/gtestフォルダを
適当な場所にコピーする。test.cppはテスト用のソース。ここではこうする。
~/prog
├── gtest
│   ├── gtest-all.cc
│   ├── gtest.h
│   └── gtest_main.cc
└── test.cpp


2.ビルド
個別にビルドするのは面倒なので、一気にビルド
g++ -Wall test.cpp gtest/*.cc -I./ -lpthread


3.実行
./a.outを実行する。

~/prog/test $ ./a.out 
Running main() from gtest_main.cc
[==========] Running 1 test from 1 test case.
[----------] Global test environment set-up.
[----------] 1 test from TestCase
[ RUN      ] TestCase.Test1
[       OK ] TestCase.Test1 (0 ms)
[----------] 1 test from TestCase (0 ms total)

[----------] Global test environment tear-down
[==========] 1 test from 1 test case ran. (0 ms total)
[  PASSED  ] 1 test.


あっさりできた・・・。







カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2013年09月17日 21:42:51
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2013年09月17日 21:52