#blognavi
セリフを聞いて、それをキーボードに打ち込むのは時間がかかる(つまり、亜沙先輩の美声を何度も・・・)。
原因を考えると2つあると思う。1つはタイプミス、もう1つは漢字変換だと思う。
まず、タイプミスだが、ほとんど問題にならない。なぜなら、バックスペース1つで修正が可能であり、修正コストを考えるとほとんど無視できるからである。
問題は漢字変換である。漢字変換にはコストがかかる。スペースキーを押して、うまく漢字が出てくれば問題ないが、出てこない場合は漢字をメニューから選択する必要がある。さらに困るのは、文節の区切りやタイプミスの場合である。この場合には見当はずれの漢字がでてくるため、そのフレーズごと削除するのが一番早い。このようなことをしていると、セリフの聞き直しになる。とくに、会話を打つときにはつらい。
タイプミスを許容できる漢字変換システムなんかがあるとよいと思う。キーワードはユーザーの情報だと思う。そのユーザーが昨日、どんな文章を入れて、どのような場面でその文章を入力した、などの情報があれば、いいのかなぁ、と思う今日この頃。
というか音声認識はどうだ?
これはマイクがないとできないから、携帯に搭載すべきだと思うんだけど、まだできないのかなぁ。OCR積むよりいいと思うんだけど。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2005年12月04日 20:05:00
#blognavi
最終更新:2005年12月04日 02:45