#blognavi
働くのに必要なことについて経済学者曰く、
目の前に大きな壁が立ちはだかったときに、必要なことは乗り越えるのではなく、前でウロウロしていること
らしい。つまり、あきらめないで、その問題に向き合っていくことが必要らしい。これは同感である。そのため、学校の授業とは
わけのわからいものに慣れる練習
らしい。こんなことは考えてもいなかったが、そのように考えると気が楽である。

また、NEETには
「意味」について考えすぎてしまった人がいる。働くのに必要なことは、自分の生活のリズムとたまに意味を考えること。
らしい。NEETに関して詳しいことは初めて知った。

さらに、転職に関しては
たまにしか会わない友人はWeak Tiesという関係で、自分と違った世界で生きている。そのような人の意見に従うとうまくいくことが多い
そうだ。まあ、これは重要だと思う。直接会えれば越したことないが、それができないなら、書物を読み、映画を見て疑似体験をする必要があると思う。


教訓として、
自分の最悪の状態をイメージし、そうならないための努力をすることが重要
らしい。一瞬、後ろ向きに聞こえるが・・・。


青空文庫でも読むか。




カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2005年10月02日 00:44:15
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2005年10月02日 01:00