- ※前提:《ライディング》SL5
[mA,-,User,-,10/騎乗:R+SL+1(~Sn)] ☆☆
命中、回避とフェイトで振り直せるものは全部上がる。しかし前提スキルが厳しいので、見合った効果かと言われると苦しい。構成を整えないと活かせないスキルだ。 -- 灯 (2008-01-16 21:35:14)
- 1:騎乗状態及び同乗状態のキャラクターはスキルやアイテムなどで転倒を防げない。
2:騎乗状態のキャラが転倒になると同乗状態のキャラは騎乗状態を解除されるが、同乗状態のキャラが転倒しても騎乗状態のキャラは転倒にならない。
3:多くのバッドステータス付与攻撃は1点のHPダメージを通す必要がある。
……ならば同乗状態のキャラが騎乗状態のキャラをかばうことで、ひたすら騎乗状態を維持する戦術は採れるのか? -- ゆきんこ (2008-01-16 21:35:43)
- 例えば「騎乗状態」の攻撃特化型ナイトが「同乗状態」の防御特化型ナイトに《カバーリング》され続け(転倒状態でもカバーリングはできる)、いざ《カバーリング》不能攻撃がきた場合は全力で回避してもらう。
これに《協調:牽制移動》や《フェイス:ダナン》も併用したり、ギルド全員で一つの乗り物に乗り込んで騎乗状態のキャラが(全員まとめて)莫大な移動距離をかせいだり……。
……相当、ギルド皆で話し合う必要はあると思うが。
ちなみに、この戦術はこのスキルとはあまり関係はない。ただ一番恩恵が得られる可能性が高いのがこのスキルなだけである。 -- ゆきんこ (2008-01-16 21:36:23)
- [同乗状態]のキャラクターが[転倒]すると[同乗状態]が解除されてしまい、この状態から再び[同乗状態]に復帰しようと思うと[マイナーアクション]2回が必要となる。そのため、この戦術を活かそうとするならできうる限り「動かない」ことが必要だ。といっても、エネミーが毎回こちらにエンゲージしてきてくれるわけはないので、実際はこちらからエンゲージしてからこの陣形を作ることになる。
現実的には厳しいのではあるまいか。 -- AWAKIRA (2008-01-16 21:37:10)
- ……とまあそんな小難しいことはともかくですよ。
[騎乗状態]のキャラクターの移動が[同乗状態]のキャラクターに反映されるものとすると、[騎乗状態]のキャラクターが味方の《ハリケーンブロウ》に対して《フェイス:ダナン》を使用すれば《ゲイルスラッシュ》に頼らなくてもギルド全体を擬似《キャストフォース》することができる…ということに気がついたんですよ。
エクスプローラー以外のダナンハリケーンブロアーに可能性が見えてきたかも! -- AWAKIRA (2008-01-16 21:37:46)
最終更新:2009年08月31日 23:53