• [MA,Sp,1,20,15/受HPDm-20(~Ef,Sn)]Sp ☆☆☆
    コストが重い割に効果が1回限りなので、全体化は必須。それができれば、あまり攻撃の来ない後衛の保険としてはなかなか優秀だ。
    ソウルバスター》のダメージを軽減する数少ないスキルでもある。一方、《ブレイクスラッシュ》などには効かない。 -- 灯 (2008-01-24 00:26:20)
  • ↑《ソウルバスター》のダメージを軽減できる根拠は何ですか?
    『HPダメージを減少する』という点で《プロテクション》となんら変わりないのですが。 -- 名無しさん (2008-11-09 14:24:26)
  • 《プロテクション》はダメージロールの直後に、ダメージロールの対象にしか使えない。けれどこのスキルはロールの有無に関係なく、対象がHPダメージを受けた時点で起動する。
    これには《ソウルバスター》のダメージも含まれるはずだ。 -- 灯 (2008-11-13 16:34:53)
  • なるほど、公式FAQを見ると《ソウルバスター》を《プロテクション》出来ない理由が
    “ダメージロールを行わないから”と書かれていましたね。

    私は《ブロウアップ》に《プロテクション》出来るので、
    “ダメージロールの有無”ではなく“使用者と対象が常に同じダメージを受けるため”
    プロテクション》で片方だけ減らすことは出来ないのだと思っていました。

    メジャーアクションを使用するスキルでダメージが固定値のものは、ダメージロールを行った扱い。
    それ以外のダメージロールが固定値のものは、ダメージロールを行わない。
    使用タイミングが重要なわけですね。 -- 名無しさん (2008-11-13 23:16:10)
名前:
コメント:
最終更新:2009年09月02日 00:54