• [MA,Ht,Eg(c),0,4/HdAk] ☆☆☆
    範囲攻撃が低コストでできる強力なスキルだ。が、メジャーを使うのでどうしても一撃が弱くなる。範囲攻撃が有効ということは複数の敵から殴られるという事なので、戦闘に時間をかけていると殴り負けの憂き目にあう。
    範囲攻撃が有効になる、ザコがたくさんというシチュエーションはそう多くない。そこそこの敵が2、3体いるなら、1体ずつ倒したほうが受けるダメージは低くなるだろう。 -- 灯 (2008-01-11 00:17:51)
  • 中レベルまでは対雑魚用に便利。優先度は低くなりがちだがあると便利だろう。特に役に立つのが高レベルになってからで1シナリオ一発特技のボルテクやフロンタルアサルト、周りの支援を組み合わせれば一気に敵のHPを減らせるだろう。 -- 千歳 (2008-01-11 00:18:27)
  • バッシュ》の18点が誤差になるような高レベルでは俄然重要になる。また《レイジ》が2レベル以上なら、低レベル帯でも活用の機会はあるだろう。 -- 灯 (2008-01-11 00:18:57)
  • 今や昔日の栄光を残すのみとなったスキル。スキル欄にこれが載っているシートには、何とも言えない古参兵の哀愁が漂う。 -- 灯 (2008-01-11 00:19:43)
  • かつての威光はどこへやらだが、前衛に頻繁に立つ《プロテクション》《ホーリーウェポン》係がスキル枠を圧迫せずに取得できる範囲攻撃スキルとしてはまだまだ現役。
    支援の片手間に殴るタイプのプリースト様なら11レベル以降も実用範囲だ。
    インヴィジブルアタック》や《スマッシュ》と一緒にどうぞ。 -- AWAKIRA (2008-01-11 00:20:25)
  • 《バッシュ》5レベル+《リバウンドバッシュ》の6枠を惜しむのならば、これと適当なダメージブーストスキル5レベル分(たとえば《デスペラード》や《ブラッドヒート》など)を取るのも手だろう。
    あるいは、複数のエネミーとエンゲージしている状態で各個撃破する道を選ぶのなら、範囲攻撃を取らずに複数回攻撃できるスキルを習得するのもいいかもしれない。 -- 名無しさん (2008-02-28 13:42:17)
名前:
コメント:
最終更新:2009年09月01日 00:25