- [Sup,-,Spc,20,6/TrgA’行を減(~1),B’行を同量増(要同意,除U.~SLx10,Rd)]
☆☆
同名スキルの効果は新しいものに上書きされる。ということは、2人で「Aを下げてBを上げる」「Cを下げてAを上げる」とした場合、Aの行動値は最初の低下をキャンセルしてCの低下分まるごと上がるのではないだろうか。……「行動値の変化」という1つの効果と考えるか、「行動値の上昇」「行動値の低下」という異なる効果と考える(従って両方とも適用する)かで解釈が変わる。
それはともかく。《ラッシュ》や《デスゲイル》を使うキャラクターがいるなら役に立つ。そうでなければ、《エフィシエント》つき《ヘイスト》の代わりとしては物足りない。行動順番を待機なしで調整する必要があるギルドでなければ、使う機会は限られるだろう。コンボギルドには最適だが、どうもあまり見かけないようだ。 -- 灯 (2008-09-01 18:54:21)
最終更新:2009年09月01日 23:37