• [MA,-,Spc,Spc,12/TrgSn(c)未:U指定順にMnp可(除U.1/Sn)]Sp ☆☆
    とにかく先手が欲しい時には重宝するだろうが、《カリキュレイト》でも良い気がする。メジャーアクションを使うのは重い。まあ、コンボスキルを使うには便利だ。
    イニシアチブプロセスを挟まずにギルド全体を動かせるので、《エンカレッジ》や《カリキュレイト》による敵の割り込みを防ぐことができる。 -- 灯 (2008-09-01 19:00:19)
  • フォーキャスター自身が先手を取るため、《カリキュレイト》と組み合わせて使うのが妥当か。
    対象が《ジョイフル・ジョイフル》を使った場合、本来の行動値での手番となることに注意。
    ギルド人数分の連続行動はできない。
    エンカレッジ》ならば連続行動できる。 -- 名無しさん (2008-11-08 19:01:50)
  • ややグレーなのだが。
    《疾風怒濤》は《エンカレッジ》と同じく、行動するギルドメンバーが未行動であることを求めていない。セットアップのスキルだから当然だ。
    そこで、《疾風怒濤》中にこのスキルを使用すると、使用者以外は2回行動できるのではないだろうか。
    まあ、戦術というよりは芸に近い気もする。 -- 灯 (2008-11-13 13:59:03)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月02日 00:50