• [Pv,-,U,-,-/Skl,Itm,TpEfでHP回復:UへのEf+SLx3] ☆
    前半だけ読むと、HP回復を含む効果(例えば究極の料理)であればその効果全てが増えそうなのだが、後半の文章はこのスキルの適用範囲がHP回復だけであることを示唆している。残念。
    まあその、《クッキング》や《料理人》と合わせて、「にく」回復量世界一とかを目指すのも面白いんじゃないかな。きっと。 -- 灯 (2008-09-05 17:34:47)
  • 原文を見る限り、アイテムだけでなくスキルによっても効果が適用される(と、思う)。
    とすると、《ヒール》系のスキルや《リジェネーション》《レストレーション》にも有効だということになる。
    ・・・・・・星一つ分の評価は少し不当ではないかと思います、はい。 -- ゆきんこ (2008-10-14 20:07:38)
  • すみません。レストレーションではなく《レストレイション》、リジェネーションではなく《リジェネレーション》の間違いでした。

    汚名返上のために、もう一つ。紫水晶の剣を装備したHP自動回復型パラディンの場合、《リジェネレーション》も合わせると1ラウンドの回復量は70点にも及ぶことになる。
    う~む、どこぞの銃剣使い神官を彷彿とさせる回復量だなぁ・・・。 -- ゆきんこ (2008-10-14 20:28:43)
  • 間違いなく、HPを回復するスキル、アイテム、トラップの全てに有効だ。大丈夫、疑問の余地はない。
    ゆきんこさんの指摘の通り、セットアップ、メインプロセス、クリンナップで回復を重ねていけるなら強力だ。防御特化以外には有難味が薄いかも知れないが、☆☆はかたい。

    ところで。HP自動回復手段のひとつに刀魂・林があるわけだが。
    《スピリット・オブ・サムライ》は足りているとして、複数所持していた場合、そのそれぞれに《ライフブースト》が適用されるのだろうか?
    刀魂・林の原文には「この効果は重複する」とあり、「特別に重複する複数の効果」として扱われていることを示唆してはいる。また、《シンセサイゼーション》時に《エリクサー》が別々に適用される例もある。
    ……バランスを考えるとどうなのだろう。否定する根拠はどこにもないのだが。 -- 灯 (2008-10-15 11:19:51)
  • やっぱりだめですよねえ。。刀魂林。100点回復は夢で丁度よいかな。 -- くま (2008-10-17 02:18:19)
  • 《リジェネレーション》+《ヴァイタリティ》+《レストレイション》
    +《刀魂:林》+《ライフブースト》→10×3+25+15×4=105
    でも一撃で倒されたら意味無い・・・ -- Re: (2008-11-06 21:27:31)
  • 定期的に死なない程度のダメージを受けるというなら価値はなくはない。《フェイス:ダナン》のおともに。 -- 名無しさん (2009-01-12 11:39:09)
  • これら、回復を活用するキャラクターが一撃で死ぬような敵の場合、意味だなんだと考える必要はそもそも無いので大丈夫(何 -- 名無しさん (2009-01-16 18:25:18)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月02日 07:18