アメリカ合衆国・アラスカ州・アリューシャン列島・
フォックス諸島沖に存在する孤島
概要
各地域の説明
搬入ドッグ
雪原
ヘリポートの東にある雪原
ヘリポート
ヘリパッドと、倉庫があるシャドーモセスの玄関口
2005年時には、
ハインドDがここから離陸していた
また、ヘリパッドにはサーチライトが常時照らされている
当時、戦車格納庫に入る正面の扉が閉じていて、
1階・2階にあるダクトから
スネークは潜入した
2014年時には、正面の扉が開いていた
戦車格納庫
ダクト
ヘリポートと戦車格納庫をつないでいるダクト。ネズミが棲んでいたり、一部が浸水していたり、
あまり、整備されていないようだった
1F
M1戦車が置かれていて、上部にキャットウォークがある
そして、1階2階両方に倉庫がある
渓谷側には、罠としてエアドックが配置されている
B1F独房
B1F医務室
スネークが囚われた監獄
医務室とは名ばかりで、中央には拷問用の電気ベットが存在している
B2F武器庫
多数の武器がしまわれている倉庫
B2F武器庫南
渓谷
戦車格納庫と核弾頭保存棟をつないでいる自然の小路
核弾頭保存棟
1階
核弾頭が安置されている
2階部にキャットウォークがあり、そこからエレベーターに乗れる
B1F
倉庫やトイレが存在する
B1F所長室
通信棟のホログラムが置いてある
B2F
元々は研究室の一部だったが、
スネークへのトラップとして
改造された模様。床には電気が走り、部屋にはガスが充満している
B2F研究室
洞窟
研究室の奥に隠された、通信棟への隠し通路
ウルフドックがうろうろしている
通信棟地下
洞窟の奥にある通路
通信A棟
長い階段がある
通信棟屋上
巨大なアンテナがある
通信棟連絡橋
A棟とB棟を結ぶ連絡通路
扉が凍結していて出ることができなかった
通信B棟
中央にエレベーターがある
雪原
核弾頭保存棟・通信棟・地下基地の間にある雪原
2005年時の時は、
保存棟・通信棟間が凍結していたため、使用されなかった
溶鉱炉
金属を溶かす施設。ボイラー室もある
圧延施設
溶鉱炉から流れた金属をローラーで伸ばす施設
貨物用昇降機
溶鉱炉と地下倉庫をつなぐリフト
地下倉庫
永久凍土を利用した自然の冷凍倉庫
地下倉庫北
倉庫と基地を結んだ通路
地下基地
司令室
地下基地の上部にある制御室
地下搬出路
REXを地上に搬出させるための通路
脱出路
地下搬出路の西側にある自動車用の搬出路
湾港部
シャドーモセスの港
最終更新:2015年06月10日 21:35