メニュー種族エクスマキナ>チューニング

  • [PvM,-,U,-,-,1/能基(f2).a+4,b-1] ☆☆☆
    攻撃力・支援力と生存性が見事にバーターするアリアンでは、こうした特化を進めるスキルも役立てやすい。基本値自体に意味のある筋力か精神を上げるのが有効だ。
    エクスマキナの能力基本値だと器用や知力は下げにくいため、敏捷・感知・幸運のいずれかを下げることになると思う。この3つを全て使う人だと若干問題があるかも知れない。
    -- 灯 (2012-10-31 18:24:31)
  • 殆どの能力基本値上昇系メイキングスキルの、実用上の上位互換ともいえるスキル。
    好きな能力値を伸ばせるし、-1した能力値に関しても基本値を参照しないのであれば元が3の倍数でない限り無視できる。
    もしも支障が出るようならその能力値を成長させてしまえばよい。+4した能力基本値を成長させるはずだった分を割り振れば、能力基本値1つを+3するスキルを取得したのと同じことになる。
    とはいえ、《ランパート》がメイキングスキルとしてはとてつもなく優秀なので良く考えること。
    ソウルインストール》とは比較にもならない。 -- 名無しのチューシ (2018-11-28 11:15:34)
  • ☆4 能力基本値+4は非常に大きい。
    エクスマキナには一応アクセラレーションがあるし、敏捷を敢えて下げた上でマシンリムかトレーニング等で補強もあり。一般スキルが潰れるけど。
    基本値1の影響はそこまで大きい訳でもなし(筋力、精神は別)、選択の余地は大いにある。
    考えようによってはランパートの枠節約より汎用性が高くて便利。
    ウォーリア、アコライトの場合、ランパートで悩むかもしれない。メイジ、シーフは間違いなくこっちだろう、きっと。 -- 名無しさん (2019-11-08 20:05:46)
名前:
コメント:
最終更新:2019年11月08日 20:05