- [BDR,-,1,10,-,5/60gp:Dm↑;MgAkDm+SLx3] ☆☆☆☆☆
回数制限がないため使いやすい。複数の魔攻系から10mを維持できるなら効果的に使える。ただし金銭に余裕がない場合はダメージ増加の優先度は低くなるだろう。
魔法攻撃役がギルドに1人だと悲しいことになるが、それでも中の下程度の出力はある。問題はやっぱり位置取りになるので機動性の確保に心を砕いておきたい。
-- 灯 (2013-03-27 19:18:14)
- SKG2にてあらゆる攻撃のダメージに適用可能になった。ヒーラー最強スキル。まさにお大尽攻撃だ。
低レベル時はくれぐれも使いすぎに注意。上級手前ごろにはいくら使おうと誤差の範疇だろうが。 -- 名無しさん (2015-06-29 23:31:18)
- SG2:[BDR,-,1,10,-,5,-/60gp.Dm↑;AkDm+SLx3] ☆☆☆☆☆
攻撃役から10mを維持できるなら中レベル以降は素晴らしい効果を発揮する。問題は何レベルから取得するかだ。60Gは野菜3個、9MPに相当する。低レベルだと使用をためらう水準だろう。
《マイニンング》などで予算が潤沢なギルドなら作成時にSL2にして切り札ということもできるが、うーん。《目利き》があるものとして、6レベルエネミーくらいからドロップが高価になりだすから、CL3から7で伸ばすのが良いんじゃないかなあ。 -- 灯 (2015-07-22 12:21:53)
- 自分自身にも使えるので、攻撃役なら何も考えないでも係数3。更に範囲内にいる攻撃役1人につき3増える。射程的には中衛向きか。
係数9も難しくないし、ギルドによっては12や15も可能だろう。何かがおかしい。 -- 名無しのチューシ (2019-01-08 22:57:12)
- 自分の攻撃にも乗る事だし、専業サポーターよりはアタッカー寄りのビルド向き。
専業サポーターならどうせアコライトでビジテのあるプリーストになる可能性が高いだろうし。
ガンスリスカウトは戦闘距離もぴったり噛み合いそうだ。《ファニング》《ニンブルスティール》で資金回収も出来る。
ただやはりゴールドの消費が激しい事は問題だ。
5人PTで3R戦闘を3回した場合、DR前のタイミングは下級帯でもおよそ40回2400G。
上級ならその倍もありうる。
分配する前の必要経費で落ちるかは取得前に相談しておくべきだろう。
強力なのは確かだが、資金の関係で出し渋ってしまうようでは本末転倒である。 -- 名無しさん (2019-03-11 12:44:54)
- 射程と金銭の問題さえ解決出来れば色々おかしい支援スキルの完成。
出来ればこの技術をアルケミストに(ry
金銭問題はパトロネージュを始めとしたお金稼ぎスキルがあるのだから、そこまで気になるような事態は起こりにくいと思う。 -- 名無しさん (2019-10-25 11:35:39)
- ↑似たようなことを延々と書いてるが薬草学と錬金術は全く別物だろうに…… -- 名無しさん (2019-10-25 12:40:49)
- それだけでもぶっ飛んだ性能をしているのだが、ヒーリングパックを乗せるといよいよ壊れる。
メディック、テンプル、ユニコーン等でブーストしてやるとアタッカー陣が攻撃と並行して鬼のように回復していく。 -- 名無しさん (2024-07-09 18:17:22)
最終更新:2024年07月09日 18:17