• ☆4 パワー枠を潰してまで欲しくなるのはインバルネラブル(+ファイナルガード)。
    騎乗するつもりならライディング、ラッシュ、ホースバトラー。
    両手武器を使っているならパワーアーム、ハイパーシールド。
    自分のエンゲージに複数味方が固まるようならアラウンドカバー。そのくらいだろうか。
    二刀流にとっては恩恵が少ないかもしれない。 -- 名無しさん (2014-04-20 13:25:23)
  • [Pv,-,U,-,-,5/Kn’Skl1取得] ☆☆☆☆☆
    SKG:クラスチェンジの必要がない《スティールクラッド》まわりは役立つ可能性がある。一方、ダメージ軽減を禁止する《ブレイクスラッシュ》はパワーに効かないのでちょっと力不足かも知れない。
    そういえば《パワーアーム》で、両手剣と弓を持って片手で弓を使うといった事が可能と聞いたのだが……。デザイナーの意図した効果とも思えないし、『R2』p.191のメイン武器の概念を援用し、メイン武器が両手剣・斧・槍でなくなると失効とした方が良いように思う。
    -- 灯 (2014-05-13 23:16:58)
  • SKGにて性能が変わった《フロンタルアサルト》は必須コース
    連続攻撃に乗らないが、筋力基本値分のダメージ増加は《オンスロート》等にも活かせれる上に残像の刃と合わせれるのも良い。 -- 名無しさん (2017-10-20 10:16:44)
  • このスキル(に限らず同種のスキル)は「~~のスキルを取得する」とありますが、スクウェア戦闘用一般スキルの
    「取得制限:~~」のものを取得することはできますか?
    (どうもナイトのクラススキルに限定させたいような文章にも見えるが書いていない)
    -- 名無しさん (2025-02-26 16:13:28)
  • スクウェア戦闘用一般スキルはそもそもクラススキルではないので
    「ナイトのクラススキル」を指定して取得するこのパワーではそもそも前提不一致で取得できない
    ・・・が、そもそもの話、スクウェアスキルで制限されているのは「使用」であり、「取得」に制限は一切かかっていない
    意味があるかはさておき、異才を経由せず、普通に一般スキルのルールの枠組みで取得すればどの職でも取得OKなのである
    何なら例えば、ナイトがエクスプローラーのフリッカースラッシュを取得するのさえ不可能ではない。もっとも、使用はできないが
    無理矢理にでも意味を持たせるのであれば、《エデュケーション》で使用可能な職へ別職から配布するという使い方がありはするが
    その辺りは別のスキルの話になってくるので割愛して良いだろう -- 名無しさん (2025-02-26 19:50:13)
名前:
コメント:
最終更新:2025年02月26日 19:50