• ☆3 メイジ版武の神髄。やはり評価も同程度。
    範囲攻撃が多くなる分、こちらのほうが有用ではある。
    やはり取得はフェイト余りしだす頃になるだろうが。 -- 名無しさん (2014-04-26 20:41:59)
  • 効果の形は《マジックスピナーⅢ》と同じ。フェイト1点がダメージ+5Dに変わる。効果量は5倍だがパワー枠なので1枠あたりは2.5倍。パッシブなので使用回数に制限はなく、またコストもない。代わりに前提としてフェイトを山ほど使う事になるが、このレベルまでくればフェイトをダメージに回す余裕もいずれ出てくるだろう。
    戦闘において、継戦力は重要だが瞬間火力も重要で、とにかく敵の数を減らしたいときは役に立つ。適当に幸運を上げて10点も突っ込めば+50D(175)にもなり、《精霊王招来》にも匹敵する瞬間火力になりうる。《マジックスピナーⅢ》と合わせれば60D(210)に。範囲攻撃に乗せるのが基本だが、極まった火力フェチの方にはぜひ《リゼントメント》と合わせて撃って貰いたい。いい夢が見れるはず。
    リアルダイスを振っていたら計算が面倒でならないのが最大の欠点かもしれない。 -- 名無しさん (2017-11-16 13:45:19)
名前:
コメント:
最終更新:2017年11月16日 13:45