- [Sup,-,U,-,10,3/《ガーデン》,他[Tm:Sup]SklUse(除本Skl.SL/Sn)] ☆☆☆
ガーデナーがガーデンを外しても仕方ないのでコストに耐えられるレベルになったなら取得しておきたい。とはいえ回数制限もあることだし、逆に他のセットアップスキルに依存しない戦術を模索するのもありだろう。
単に庭作りを分担するだけの人は、むしろ積極的にセットアップを節約できるビルドにすべきかも知れない。メインガーデナーから頻繁に要請があるはずだ。
-- 灯 (2013-07-12 19:51:09)
- SKG2で回数制限がなくなった。ある程度のレベルになったガーデナーなら必修だろう。 -- 名無しさん (2015-07-03 20:40:59)
- 他のセットアップ増加系スキルで拡張できるのがスキルのみに対し、このスキルはパワーも使用可能である
つまり、現行環境で《信仰の泉》と《不可侵の聖域》を同一ラウンドで唯一宣言が可能となる
なのでそこまで届いたクルセイダーは、たとえ庭造りをしなくても習得に走る意味が出てくる
そこまで届いていない、あるいはそこまでやらないビルドであれば全く関係はない
《迷いなき決断》《信仰の泉》《インペレイティブ》《アーキテクチャ》《不可侵の聖域》《ガーデン:~~》
順番は多少前後できるが、MPが音を立てて減っていく。しかしながらロマンではある -- 名無しさん (2019-11-30 01:37:11)
- ☆3 武器攻撃型が例えばランナップだとか、ダメージ増加スキルだとか、そんな感じのを使うようなら。
だがしかし、ガーデン分を考えるとMP16+αは必須。基本帯では中々重い。
特にガーデン以外のセットアップスキルを持たないガーデナーは他から調達して成立させる必要がある。
MPコスト10×使用ラウンド数に見合うものを持っているなら。
…↑の方の構成で1回の合計MPコスト78。…これはMP確保が相当大変そうだ。 -- 名無しさん (2019-11-30 23:52:53)
- 《クイックサーチ》などを噛ませれば《ガーデン:~~》を2つ使用することが可能 -- 名無しさん (2020-02-13 21:28:12)
最終更新:2020年02月13日 21:28