メニューサポートクラスルイネーター>バッドフォーチュン

  • ☆5 とりあえず取っておきたい。EPが続く限り使えるニゲイトだ。相手の回避クリティカル封じなら重めのEP消費も許容できる。
    勿論相手の攻撃時にクリティカルが出た時に使ってもいいが、あまり使いすぎると攻撃にまわせなくなる。相手がクリティカルに関するスキルを持ってなければ、見送るのも戦術だ。 -- 名無しさん (2014-08-07 22:15:26)
  • エングレイブド》の獲得EPがSL×3+1点(SG2)で、これの消費がEP2点。エングレイブド1につき1.5回使用できる計算になる。エングレイブド2なら3枠で3回、4なら5枠で6回。1枠でシナリオ1回分を超えれば効率としては十分に過ぎる。とはいえ、他のスキルにもEPを回さなければならないのだが。
    アリアンロッドはそのシステム上、高レベルになればなるほどクリティカル合戦になりがちだ。敵がクリティカルトリガースキルやクリティカル回避を乱用するにつれ、価値は段々と上がって行く。ひたすら上げればいいという物ではないが、あるならあるに越したことは無い。 -- 名無しさん (2015-09-07 14:20:37)
  • 強力無比であるため、補助系がこれと《エングレイブド》5、《アンデッドライフ》だけ取って転職するのも十分アリな選択肢。 -- 名無しさん (2019-08-30 17:41:31)
  • 判定ダイスが増える程に、光るスキル。
    パワーを複数揃える頃には、取得を考慮していいレベル。
    凡庸なパワーよりは余程有用だと思われる。 -- 名無しさん (2020-08-31 07:16:24)
名前:
コメント:
最終更新:2020年08月31日 07:16