- ※前提《スペシャリストII》、CL7
SKG:[Spc,-,U,-,-,1,M.1/Sr/OnSp属(《スペシャリストI》f).Ft1:[Tg:Sc,Rg:Sn]]CR ☆☆☆☆
1回きりとはいえ汎用性は高い。攻撃魔術に使っても強力だが支援魔術に目を向けるのも良いだろう。いずれにせよ一般3枠の価値はあるはずだ。
これだけフェイトを消費ではなく使用になっているので、気になる人はGMに確認しておくこと。
-- 灯 (2014-04-28 19:51:20)
- CL10以前でシーン攻撃を行う手段はこれとアニマルパクトくらいしかないのだが、ウィザードにはチートマジック、ソーサラーにはファストドロウがあり、いずれも複数攻撃においては非常に優遇されている。
将来性を見据えるなら自然と支援魔術に使うようになってくる。となると攻撃魔術の属性選択にも影響してくる。結構深刻な道のりだ。
光や闇を選択する場合、アースランでなければ上級クラスまで死蔵することになる。そう考えるとかなり難しい。結局フィジカルエンチャントやフライトくらいしか当てがないかもしれない。
一応、ストーンスキンやマジックコートを味方全体にかけるのは、このスキルにしかできない。アーマーブーストとエフェクトエクステンドも組み合わせれば支援としてはまあまあ強い。 -- 名無しさん (2014-08-13 23:06:05)
- チートマジックにしろファストドロウにしろシーン1回。
畳み掛ける必要がある場面はそれなりにあるだろうし、射程の問題もある
攻撃に使うだけでも十分に働くスキルだろう -- 名無しさん (2014-08-18 04:55:11)
最終更新:2014年08月18日 04:55