- ☆3 フリーで得られるダメージとしては悪くない……が隠密状態終了までしか維持できない。
必然他のルーンを入れてから、となるので、使うタイミングは遅れがちになるかもしれない。
万能ダメージブーストなので特殊攻撃派には有力。 -- 名無しさん (2014-06-25 22:59:39)
- エラッタにより隠密状態になると同時に使用可能になった。
通常マイナー以外のタイミングでスキルを使用すると隠密状態は解除されるのだが、まあこのスキル自体は除外していいと思う。
他のルーンとの組み合わせを考える場合、マイナーで隠密になる場合はさほど問題ないが、セットアップや特殊なタイミングで隠密になる場合、先述通りマイナー以外のタイミングでスキル使用時に隠密が解除される。現状それはフリーアクションでも同様なので、スキル選択は注意する必要がある。 -- 名無しさん (2015-02-28 13:50:37)
- 改定により隠密状態が解除される条件が再定義されたわけだが
スキルによる連続攻撃は質疑応答により、そのスキルが終了するまでは隠密状態であると定義されたため
このスキルは問題なく連続攻撃の両方に有効であると裁定できるのだが、
唯一《ホースバトラー》を行う場合、このスキルの効果は失効してしまう
《ファミリアコンビネーション》や《リビングガーデン》による連続攻撃の間に挟んだ場合は
それらのスキルはまだ終了していないため隠密状態は維持されており、効果を受けることができるだろう -- 名無しさん (2021-01-19 20:36:06)
- 隠密解除に関しては「解除はスキル使用時」効果は「行動が終了するまで持続」で
アリアンロッドに「行動」は定義されていないので質疑応答で明記されている《連続攻撃》はともかく《ファミリアコンビネーション》の連撃に乗るのかはGM判断の面が大きい
また厳密に裁定するとデータセクションとルールセクションの優先度などの関係で効果文中の「隠密が解除されるまで持続」が「使用条件:隠密」と同じように処理できるか、などと言うことはできる -- 名無しさん (2021-01-19 21:46:32)
最終更新:2021年01月19日 21:46