- [MA,Sp,1,10,5,1,-/Tg非[植物・不死・機械].MgAk;MgDm無2d+5.HPDm>恐怖□dR]Sp幻 ☆☆
恐怖は攻撃を抑止する。つまり攻撃されがちな支援系に向いたスキルで、《イネビタブルイメージ》など運用を助けてくれるスキルもある。のであるが、恐怖をばら撒いても仲間の支援にはならない、むしろ攻撃が流れるぶん負担が増すという問題がある。実際にはエンゲージ拘束や必要なら決戦状態などで自分への攻撃を強制する必要があり、それに耐えられるとなると回避白兵系だろうから攻撃魔術との相性は良くない。
ただ高レベルになるとシーン攻撃が頻発し、さらにカバー不可とか強制移動とかで魔攻系が回避を求められる瞬間も増えてくる。防御役への依存を減らしたいなら出番もあるだろう。それ以外だと……超遠距離型ギルドのアローヘッドにも良いかな。
-- 灯 (2015-07-06 22:07:55)
- 恐怖自体は具体的な支援にはならないが、《グレートスケイル》持ちのカバー役がいる場合はそちらに攻撃を誘導させれば十分に効く。
あるいはエネミーのグレートブレスやら爆撃魔術やらに対し、自身へのターゲットを外させるか、命中ダウンを承知の上で全員巻き込むかという強制がなされる。そうなれば回避型にとっては実にありがたい効果、良いからまとめて吹き飛ばせという逆上とは逆の位置になる。 -- 名無しさん (2017-10-16 18:58:05)
最終更新:2017年10月16日 18:58