- ※前提《ハンターアーツ》
[Sk,-,U,-,6,1,-/《前提》中.《スレイトドッジ》:V>AkerにAkHt] ☆☆☆
どうせなら《スレイトドッジ》を3回とも成功させたいが、そのためにはある程度の回避スキルを用意しなければならない。となるとせっかくの回避力、やっぱり敏捷も上げたくなるだろう。実質7枠もの前提も含めると結構な負担になる。まして《ハンターアーツ》型となると使い手が限られるどころの話ではない。
となると使用すべき瞬間を計って盾を外し、ダイスブーストに任せて使うということになるか。1回でも成功すれば十分な効果ではあるし、あまり欲張らなくて良いと思う。
-- 灯 (2015-07-19 23:33:18)
- 一度、超高威力のオリジナルスキルを使ってきたGMに対してこのスキルをPC2人が同時使用。
お互いに《ワーニング》も掛け合って判定は軽く成功。
オリジナルスキルの高ダメージがPCの人数分。つまり、2倍になってボス自身に跳ね返るという大事件が起きたことがある。
因みにそのボスは一撃で死亡した。こんな破天荒プレイがしたい人は是非。 -- 名無しさん (2016-10-26 22:29:35)
- 上の体験談でめちゃくちゃ笑った -- 名無しさん (2018-10-19 06:10:55)
最終更新:2018年10月19日 06:10