• [Sup,-,U,-,4,5/Dm↑;HdAkDm+SLx2(~Sn)] ☆☆☆
    適当なところで使っておきたい。ウォーロードやナイトにはこれの上位スキルみたいなのもあるが、なにしろシーン持続なので無駄にはならないだろう。
    ただセットアップの「適当なところ」というのは結構難しいので、ある程度以上のレベルでは戦術を練る必要があるかも知れない。また係数2は係数2なので、転職などでスキル枠がきつくなるようなら急いで取ることはない。
    -- 灯 (2011-10-13 19:45:28)
  • セットアップで適当なスキルがないなら。
    実際はそんなことはないので、優先度というと一歩遅れをとってしまうが、
    それでもウォーリアーのシーン持続スキルなので需要も価値もある。
    特に<<ジョイフルジョイフル>>を使われる側の場合、ガス欠を起こさないのはほかにはない大変な魅力だ。 -- 名無しさん (2012-11-22 17:58:45)
  • 使うにしても《ファイアステップ》の後だろう。となると結局、取得はかなり先のことになるのではなかろうか。いずれにせよ《ランナップ》に頼らない移動手段があると使いやすくなる。
    種族的にセットアップが1手埋まるネフィリムやスプライト、スプリガンにとってはさらに価値が下がる。
    -- 灯 (2014-03-19 22:49:56)
  • ウォーリアで火力を追い求めるならどうぞ、効率事態はいいとは言えないが1回のセットアップでダメージ10増加ならまぁ許容できる範囲ではなかろうか。
    基本的にはクールランニングを併せてもバーサークの方がダメージは伸びるが、常に全力移動を迫られるとか敵が機械生物ばかりで砥石がないとやってられないとか、やたらGMが威圧をばらまいてくるとか魅力に感じるタイミングはあるかもしれない。
    メインがウォーリアで盾もってないので覚えたいスキルがなくなってしまったーとか、そんな時一考してみてはいかがだろうか。 -- 名無しさん (2019-02-01 03:48:46)
  • 白兵限定、セットアップ消費、係数2と積極的に取りたいスキルではない。
    転職枠込でも万能ブーストである《ステップ:ファイア》に枠効率で劣る。スキルガイド未導入で、火力スキルをあらかた取りきってしまったら候補には上がるかもしれない。
    アースランなら《スタイル:クラフト》も検討したい。 -- 名無しのチューシ (2019-02-01 08:24:47)
名前:
コメント:
最終更新:2019年02月01日 08:24