メニュー称号ドラグーン>レジェンド

  • [Itm,-,Spc,-,-,5/Wp(c1)Of+SLx3(U専用.~Sr)] ☆☆☆☆
    攻撃力を参照するスキルというのは結構あるので、そういうのを使うなら。割と延々と伸ばせるので武器攻撃系なら悪くはないが、関連スキルがなければ係数3はやや平凡。《ウェポンクリエイト》を使いこなしているなら不要。
    特定武器を特定シナリオだけ他人に使えなくする効果もある。プリプレイの時点で所持している必要はあるけれど。
    -- 灯 (2012-04-17 19:34:55)
  • アーティラリーマジック目的ならもっと係数が高いスキルの候補があるのでそれ以外を活かすことが肝。
    ロマンを求めるならフルスイング型ウォーロードだが武器攻撃力依存のスキルといえばウェポンガード、トゥルーアイ、ナイフパリーなど防御用スキルが下級クラスの頃から多いので、攻防一体を意識するとクラスの幅に縛られにくい。 -- 名無しさん (2025-06-20 06:23:26)
  • 武器の攻撃力を上げるスキル。 当然だが、武器職向けの性能をしている。
    定番の使い方はやはり《フルスイング》だろう。 連続攻撃が売りのウォーロードとの相性の良さからも絶大な効果。
    余りの相性の良さに《レジェンド》目的だけでドラグーンを選ぶ人もいるだろう。
    スキル枠が大変だが、《エンシェントレジェンド》のお陰で最終的な伸びが高い点も大きい要素だ。 -- 名無しさん (2025-06-20 14:45:07)
  • 他にも上述に語られた通りに《ウェポンガード》などの防御スキルに効果が乗る点も嬉しい。
    また、ロマンを求める~と言われてるが、《フルスイング》+《レジェント》は定番の選択肢故に《アーティラリィマジック》の方がロマン色が強い。
    あるいはバーサーカーのスキルか。 攻撃力を参照してHPロスを与えるスキルがいくつかある。
    そのスキルの破壊力も伸びる点を考えると、ロマン色はより大きくなるだろう。 -- 名無しさん (2025-06-20 14:53:22)
  • ただし、対抗の称号クラスや要素がいくつかある。
    ウォーロードの範囲で挙げるなら先ずは《ウォークライ》。 仲間の火力も上がる点は大きい。
    シーフ職なら範囲攻撃が得意な事からウォーロード単体の攻撃力の強化より良い利点が生まれる。
    称号クラスならルーンマスターが思い浮かぶ。 様々な能力面を強化できる点がありがたい。
    武器攻撃を魔法ダメージ化等、総合面も伸びる事からもこちらをを好む人もいるだろう。 -- 名無しさん (2025-06-20 15:00:06)
  • だが、純粋に攻撃力を求めるなら間違いなく《レジェンド》一択。
    平凡と書かれてるが、《レジェンド》単体の時点で他称号クラスよりも最大上昇量が非常に高い。
    しっかりと上げれば他要素から得られない恐ろしい破壊力を叩き込めるだろう。
    ただし、《レイジ》などの武器破壊系と組み合わせないように。 破壊されたら効果が消えてしまう。 -- 名無しさん (2025-06-20 15:07:54)
  • ドラグーンに限った話じゃないが称号クラスは何かと前提スキルが嵩むのだがこのスキルにそんな余計な手間は無い。シンプルに既存の上級スキルと一緒に固定火力ガン上げに走る場合なら真っ先に取る候補になるだろう。 -- 名無しさん (2025-06-20 22:25:59)
名前:
コメント:
最終更新:2025年06月20日 22:25