メニューサポートクラスセージ>エクステンドレンジ

  • [mA,-,U,-,2,5/Mnp[Tm:MA]Sp(除Rg:0)Rg+SLx10] ☆☆☆
    弓や高位魔術の射程が30なのでSL1でも保険になる。SL2以上ならアウトレンジ攻撃が可能になるだろう。70mの大射程を目指すのも面白いと言えば面白く、《ファストドロウ》なんかが化けるかも知れない。
    それ以外だと、《レイズ》を伸ばせれば事故が減るはずだ。
    -- 灯 (2011-12-08 19:21:18)
  • サンクチュアリ》や《ストームソーサリィ》の後で使用することで射程を変更していいはずだ。意外と面白いことになるのかもしれない -- 名無しさん (2025-05-10 21:42:12)
  • ↑《サンクチュアリ》や《ストームソーサリィ》などは通常の表記じゃない事から要注意。
    GM判断次第では却下される。(特に《サンクチュアリ》は射程:0Sq=「射程:至近」と判断される事もある)
    あくまで「いいはずだ」という点から確実に出来る案件ではない事に注意。 -- 名無しさん (2025-05-12 00:09:39)
  • 明確に「射程:至近」と違い、サンクチュアリは少なくとも縦横1sqは保証されているのでは?(PSGの231の図)
    -- 名無しさん (2025-05-13 16:25:36)
  • PSKG:p231参照。
    「対象:十字」は射程の中心部分を表している事から射程が伸びても対象範囲は変わらない。
    その為に「縦横1Sqあるから射程を伸ばして良いのでは?」になると、中心部分の破る事になりかねない。
    あと、あくまで「確実に出来る案件ではない」という話。 GM判断に任せる事が結局は最善だよ。 -- 名無しさん (2025-05-14 22:35:56)
名前:
コメント:
最終更新:2025年05月14日 22:35