全般

斬撃モードがやりにくいんだけど?

コツはカメラスティックをあまり動かさない事、後は慣れ。ちなみに□で横に、△で縦に斬れます。
またオプションから左右のスティックを入れ替えてみるのも良いかもしれません。

斬奪ってどうやるの?

斬撃モードで敵の体に表示される□マーカーを切断後、◯ボタンで斬奪。
http://youtu.be/gL8q-XnvWjQ

シノギ(防御)ってどうやるの?

敵の攻撃に向かってLスティックを入力し直しながら+□入力。
タイミングが合うとシノギカウンターが発動します。空中でもシノげます。
http://youtu.be/bkPrmS5RAWI

回避は?

攻防一体(□+×+スティック)が回避にあたります。
スキルから購入。

無線のスキップは?

△ボタン

金具が青く光るアイテムボックスはどうやって開けるの?

斬撃モード(L1)で切断で開きます。

店舗限定特典はDLCで配信される?

2月23日現在配信される予定はありません。




体験版&購入前関連

先行体験版と違いは?

ありません。

難易度ハードはプレイ出来ないの?

体験版では出来ません。

説明書無いんだけど

下記サイトの動画を参考にしましょう。
http://www.konami.jp/mgr/jp/trial/

会話飛ばせないの?

体験版では飛ばせませんが、製品版で早送り機能が付く模様。

海外版の体験版配信はいつ?

1月22日です。


製品版との違いは?

以下の変更が確認されています。
  • シノギが発動しやすくなる
  • 月光のロープ、兵士の掴み攻撃で黄色く発光
  • 体験版と比べエフェクトが激しくなる
  • 無線スキップ
  • 斬撃可能時の青い発光が薄くなる

ストーリーのクリアタイムが短いって聞いたんだけど?


プラチナゲームズの稲葉敦志氏のTwitterより
MGRのクリア画面が何故だか流出しているみたいで、
クリアタイムが5時間半というのが短い!という話題が海外を中心に広がってるみたいです。
その件について正式コメント。

まず、MGRのタイムカウントには『ドラマシーン』が含まれません。

そして、チャプターをやり直した場合にも、プレイ時間は通算カウントされません。
つまり、最も短いチャプタークリアタイムだけが記録されます。

ひとつのチャプターをやり直しまくって途中で10時間かかっても、
最後にクリアした時間が10分ならば『10分』としか記録されません。

そういう仕様なので、このクリアタイム画面については、
時間だけをクローズアップして騒がないで欲しいなあと思います。

これは『延べ電源投入時間』ではなく、『クリアに要したベストな時間を評価用に記録』という考え方です。

ゲーマーの方々に向けて『フェアな記録方式』であろうと考えてBayonettaから変わらず採用しているやりかたですが、
こういう形で悪用されるのは非常に残念な事だと思います。

追記:MGR『クリア画面らしきもの』そのものをオフィシャルで認めているわけではありません。なんせまだ発売日前ですので。
本物なのかどうかは知りませんが、噂が一人歩きしはじめたので、システムの説明をしたまでです。どうか、発売日をお楽しみに。

情報元

参考



Xbox360関連

なぜ日本では発売されないの?

売り手側の都合です。
Xbox360「メタルギア ライジング リベンジェンス」日本版について

このたび、2013年2月21日に発売を予定しておりました
「メタルギア ライジング リベンジェンス」のXbox360版用ソフトに関しまして、
諸般の事情により、誠に勝手ながら日本版の発売はPlayStation®3のみとさせて頂くことになりました。
Xbox360での発売を心待ちにして頂いておりましたお客様、並びに関係者の皆様には、
大変ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。

何卒ご理解・ご容赦を賜りますよう、お願い申し上げます。

本件に関しましてご不明な点があれば、弊社お客様相談室にお問い合わせください。


海外版の仕様は?

小島プロダクションのTwitterより
日本語字幕は付きます。音声は英語、表現(サイボーグの電解液や切断面が赤色)などが違いますが、それ以外はほぼ変わりません。
またリージョンフリーですので、日本の本体でも遊べます。
QT @XBOXID_JINROKU_: 海外版のXbox360ゲームディスクに日本語字幕は付きますか?


参考


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月24日 04:24