【海竜種】 ラギアクルス
姿
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
| 特徴 |
| MH3のメインとなるモンスター。水中で生活している海竜種と呼ばれるモンスター。 |
| 背中の棘は電気を帯びていてその電圧は海をあっという間に沸かすほど。(MH3公式サイトより抜粋。訂正あり) |
| 主な攻撃方法 |
| 放電 |
| 突進 |
| ハンターの背後に回り込む |
【獣竜種】 ボルボロス
姿
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
| 特徴 |
| 頭部が非常に硬く発達しており、それを武器として猛突進をしてくる模様。 |
| 砂原にしばしば見られる沼地に生息しており、深い場所では全身を沼に潜めてしまう。 |
| 頭の先端に鼻孔付いているため、窒息しない(MH3公式サイトより抜粋。訂正あり) |
【鳥竜種】 クルペッコ
姿
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
| 特徴 |
| 怒り状態になると顎の下の変声袋?が膨らむことと、頭頂部のラッパ?が大きくなることが確認できる(MH3公式サイトより抜粋。訂正あり) |
| 主な攻撃方法 |
| モンスター召喚(リオレイア,リオレウス,メラルー,ランゴスタ,を確認) |
| 周りのモンスター回復(自分も含める) |
| 突進 |
【鳥竜種】 ドスジャギィ
姿
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
|COLOR(blue):特徴
| 雄のジャギィよりも一回り以上大きいジャギィの長。仲間がいなくなると仲間を呼ぶ。(MH3公式サイトより抜粋。訂正あり) |
| 主な攻撃方法 |
| ジャンプかみつき |
| かみつく |
| 仲間を呼ぶ |
【鳥竜種】 ジャギィ [オス]
姿
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
| 特徴 |
| 雌のジャギィよりも、少し小さめのジャギィ。若干、雌よりも攻撃力が高い。 |
| 前作のギアノス的な存在。(MH3公式サイトより抜粋。訂正あり) |
【鳥竜種】 ジャギィノス [メス]
姿
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
| 特徴 |
| 雄のジャギィよりも、少し大きめのジャギィ。若干、雄よりも攻撃力が低い。 |
| MHのプロジェクターも普通の動物を考えて雌を大きめにした模様。(MH3公式サイトより抜粋。訂正あり) |
最終更新:2009年01月03日 21:26